お得技
実在選手を見る

サクセスで作った選手のデータを見る画面で、

「上,上,下,下,左,右,左,右,スタート」と入力すると、

実在選手の詳細データを見ることができる。

戻る


ミニゲーム

ロード画面の時に、×ボタンを押すと投げてきた球を打つことができる。

(ロード中はこれで遊ぼう^^;)

戻る


ミニゲーム結果表示

上のミニゲームでセレクトを押すと投げた球数と打った球数が表示される。

戻る


サクセスやり直し法

メモカーを2つ用意してサクセスデータをセーブしてやめ、もう1つのメモカーにコピーする。

戻る


初期ミートカーソル

サクセスモードの初期設定で、右打ちを選択するとミートが3、左打ちか両打ちを選択すると2になる。

戻る


6とパワポケの選手が使える

パスワードを入力する画面で、6かパワポケのパスワードを入力すると99開幕版で使用できる。

戻る


地方球場が使える

シナリオを全てクリアすると、地方球場が使えるようになる。

戻る


バグ選手

1.「うらにほんせんしゆけんゆうしよう」

2.「をを」

3.「じんぐうきゆうじよう」

4.「ぜんにほんせんしゆけんゆうしよう」

5.「こうしえんきゆうじよう」

6.「だいあもんど」

7.「やんぐみすたはら」

8.「ちほうきゆうじよう」

9.「とくしゆのうりよくいちらん」

10.「とくしゆのうりよくいちらんあい」

11.「みんなでやきゆうしよう」

戻る


選手増加法

サクセスで作った選手のデータを見る画面でコピーしたい選手を○か×ボタンで選んでパスワードを表示し、

「上,上,下,下,左,右,左,右,スタート」と入力すると、その選手が増える。

ただし、画面をサクセス選手を見るから移すと元に戻ってしまう。

戻る


すべての企業を選択できる

企業選択画面で「↑、↑、↓、↓、←、→、←、→、L1、R1、→、→、←、←、L1、R1」と入力すると、

すべての企業(冥球島編も)を選択できるようになる。

戻る


地方球場が使える2

メニュー画面で「↑、↑、↓、↓、L1、R1、L2、R2、セレクト」と入力する。

戻る


イチローのファンサービス

対戦やペナントでイチローがフライを取ってチェンジになるとき、

「△、□、×、○」のどれかを押すとボールをスタンドへ投げ入れる。

戻る


トーナメント戦

リーグモードで全て設定が終わった後、第一日目でスタートボタンを押すとトーナメント戦になる。

戻る


打法が絶好調マークになる

サクセスで投手にして右投右打、アンダースローで、顔はふつうで、これでいいですかのところで戻る。

打者のポジションはなんでもいいので、打撃フォームのところがゆがんだら、

そこを押すと打法が絶好調のマークになる。

戻る


投手の体力が回復

スタメンで出した投手が疲れて球速が落ちたときに、投手以外の守備に付かせる。

そして2回ぐらいすすめると球速がだいたい4km戻る。

戻る


98のディスクで

なぜか、試合中にディスクを98年開幕版に変えても普通にプレイできる。

音声は少し途切れる。ホームラン競争なども平気。

戻る


ミット移動

サクセスで投手の入れ替え試験の時、ボールを投げてからでもミットを動かせる。

これをすると簡単に一軍のままでいられる。

戻る


客席に入る

キャンプで、チームは巨人で守備練習のとき外野の人にボールを持たせる。

そして、フェンスにくっつく。

更に、歩きながらフェンスにぶつかるようにしていくとのぼっていく。
すると客席に入ることができる。(ちょっと難しい)

左中間か右中間からしか登れない。

戻る


新庄キャッチ

新庄でフライを取る時、□と×を同時押しすると新庄独特の取り方になる。

戻る


説明

サクセスにて、緑色の文字が出ることがある。

そのとき、R1を押すと、その緑色の文字の説明が出る。

戻る


ネット上り

キャンプでカープ、ロッテ、西武、阪神、ヤクルトのどれかを選択して守備練習を選択し、

ネット方向に方向キーをいれながら、□×ボタンを同時に押すと、ネットを登ることが出来る。

戻る


スタミナが・・・

まずスタミナが255の投手を作る。そしてペナントなどでスタミナを上げる。

そうすると、スタミナが0になる。

戻る


チーム登録

サクセス冥球島で、プロに負けてから(戦う前にセーブ)、「セーブしますか?」とでたらセーブする。

そしてそのデータがなくて、はじめからになり、はじめからを選択して、企業選択画面で

△か□をおしてキャンセルすると、「冥球島 回戦(数字表示なし)突破」とでるので、

それを始めると、チーム登録画面になります。(登録する。)

ちなみに、この技を、途中のとき(1回戦突破、2回戦突破など)でやると、

その戦いをとばせるが、仲間にならないし、能力も上がらない状態で次の戦いにうつります。

だからプロ戦だけでやるのがいいと思います。

戻る


センターが消える

キャンプを選び、守備練習をし、センターに向かって強い打球を打つ。

(センターフェンスにぶつかるぐらいのやつ)

ボールをとった後、センターフェンスにぴったりくっついて十字キーの左を押しっぱなしにする。

すると、フェンスを登り始める。

バックスクリーン、観客席、一周回るとベンチの中にも入る事ができるようになる。

観客席をずーっと上に進むと(一分くらい)突然センターが消えてしまう。

少し戻るとセンターがまた写る。

消えても上に行くと何故かキャッチャーの後ろからセンターが出てくる。

戻る


パワーが・・・

パワーが255の選手をノーマルかドラマティックペナントでパワーを上げると0になる。

戻る


冥球島編らくらくクリア

まず、冥球島編をはじめて、試合の途中で電源を切ります。これだけでOKです。

例えば、一回戦目の途中で切ると、二回戦目に行っていることになります。

これをやれば、キューバなどのチームと戦わずに済みます。

しかし、この裏技は次の試合へ進むことは出来るが、仲間が増えません。

しかも、チームの強さも、自分の強さも変わりません。

最後のプロとの対決でやっても出来ません。開幕版では出来ないかもしれません。

戻る


フェンスのぼり

対戦で、外野の人が壁に寄ってって、○を押すと、フェンスを登ります。

戻る


スーパーピッチャー

まず、冥球島編を、出して、1試合目で負ける、負けかたは、どうでもいいと思う。

そのあとにサクセスのデータをロードする画面に入って、×ボタンで、1つ前の画面にもどる、

そのあとすぐに、さっきの、データロード画面に入ったら冥球島編のデータがあったら、

データをロードするそしたら、1試合目が、勝っていることに、なっているから、

次の試合も、わざと負ける、そして、さっきのやり方またロードする、

と言うやり方を、繰り会して、優勝する、そのあと、そのチームを、使えるようにする、

ピッチャーを見る画面で、名前がないヤツが、数人いるから、

そいつらを、ぜっふちょう にして、使うと、球が、速い(200キロくらい)

戻る


























戻る