GAME大宝庫 > アナザーセンチュリーズエピソード3

- 機動新世紀ガンダムX -


アナザーセンチュリーズエピソード3 / 機動新世紀ガンダムX



ガンダムX

  • 編入条件
    ミッション4クリア
  • パイロット
    ガロード・ラン
  • アビリティ
    アビリティ自動効果
    サテライトシステムサテライト系ウエポンが操作可能
  • コマンド
    名称操作攻撃属性カテゴリ発動条件
    シールド・バスター・ライフル□(ウエポン1)通常射撃通常
    ブレストバルカンL1+□(ウエポン2)ミサイル迎撃通常
    サテライトキャノンL1+○(ウエポン3)サテライトキャノンチャージショット
    シールドL1+△(ウエポン4)シールド通常
    ハンドグレネードL1押しながら×(ウエポン5)爆発通常
    大型ビーム・ソード近接攻撃通常
    コンボ2−1○○近接攻撃通常
    コンボ2−2○□近接攻撃通常
    コンボ3−1○○○近接攻撃通常
    コンボ3−2○○□近接攻撃通常
    コンボ(斬り抜け)コンボ中×近接攻撃通常
  • 解説
    ガンダムタイプにしてはビームライフル連射速度は遅め。
    サテライトキャノンによる攻撃は超強力且つリロードはかなり早め。
    しかしリロード時間が早い変わりに発射までのタイミングが非常に長い。(背中のXが2回光らないと発射できない。感覚的にはウィングガンダムのメインウェポン2回分程度の時間が必要・・・。)
    サテライトの射程は2000以上あるので敵の射程外から攻撃できることが多いが、突撃してグレネードの方が早いかも。
    常にシールド装備、多数の敵に対してはハンドグレネードで応戦しよう。
    ハンドグレネードの範囲はバズーカ系より広く、リミッター解除時はXシリーズでザコ戦最強かもしれない。
    ちなみにシールド・バスターライフルは効率が悪い。
    ライフル使用時→シールド使えない
    原作通りにシールドが変形してライフルになるのを表現してあるのだが実に勝手が悪い
    ちなみにハンドグレネードは本来下記のエックスディバイダーの装備。

ガンダムXディバイダー

  • 編入条件
    ミッション9−Bクリア
  • パイロット
    ガロード・ラン
  • アビリティ
    アビリティ自動効果
  • コマンド
    名称操作攻撃属性カテゴリ発動条件
    ビーム・マシンガン□(ウエポン1)通常射撃通常
    ブレストバルカンL1+□(ウエポン2)ミサイル迎撃通常
    ディバイダーL1+○(ウエポン3)通常射撃チャージショット
    ディバイダーLv2L1+○(ウエポン3)通常射撃チャージショット
    ディバイダーLv3L1+○(ウエポン3)貫通射撃チャージショット
    シールド(ディバイダー)L1+△(ウエポン4)シールド通常
    ハイパー・バズーカL1+×(ウエポン5)爆発通常
    大型ビーム・ソード近接攻撃通常
    コンボ2−1○○近接攻撃通常
    コンボ2−2○□近接攻撃通常
    コンボ3−1○○○近接攻撃通常
    コンボ3−2○○□近接攻撃通常
    コンボ(斬り抜け)コンボ中×近接攻撃通常
  • 解説
    ディバイダーのブースターの影響で、機動性が飛躍的に高くなっているが、バーニアゲージの消費が多く、旋回性能が低い。
    だが、使いやすい武装が増えたため、Xの中では一番扱い易い。
    GXと違いシールドとライフルが分離したのもありがたい。
    サテライトキャノンの代わりに装備されたディバイダーは、3段階チャージを移動しながら行える。Lv1とLv2には弱ホーミングがついており、Lv3には貫通性能があるため周辺の敵をなぎ払える。
    性能の割にリロードが早いのでガンガン使える。

ハイパー・バズーカのおかげでザコ散らしも楽。
サテライトが肌に合わない人向き。その気になれば一応高機動戦闘も可能。
欠点と言えばビームマシンガンなのに連射性能が悪い所か。

ガンダムDX

  • 編入条件
    ミッション19−Bクリア
  • パイロット
    ガロード・ラン
  • アビリティ
    アビリティ自動効果
    サテライトシステムサテライト系ウエポンが操作可能
  • コマンド(ノーマル)
    名称操作攻撃属性カテゴリ発動条件
    DX専用バスター・ライフル通常射撃通常
    ヘッドバルカンL1+□ミサイル迫撃通常
    ツイン・サテライトキャノンL1+○サテライトキャノンチャージショット
    ディフェンスプレートL1+△シールド通常
    ブレストランチャーL1+×ミサイル迫撃通常
    ハイパー・ビーム・ソード近接攻撃通常
    コンボ2-1○○近接攻撃通常
    コンボ2-2○□近接攻撃通常
    コンボ3-1○○○近接攻撃通常
    コンボ3-2○○□近接攻撃通常
    コンボ(斬り抜け)コンボ中×近接攻撃通常
    Gファルコン着脱L3+R3ウェポン着脱通常
  • 解説
    ガンダムXの後継機だが、ステータスが上がったものの、便利な武器が無くなってしまった分、実用性はX以下。
    ツインサテライトキャノンは撃てれば申し分ない威力なのだが、本当に撃つまでのチャージ時間が長いため、ダメージ覚悟の趣味の武器。しかし射程距離は2400m近くあり(真ドラゴン戦で検証済み)ロック範囲外から撃つことが可能。サテライト使用時に振り向く方向はステージ毎に決まっているため事前に確認しておいてから全力で向く方向と逆の方に逃げ、ロックマーカーが消えてからチャージ、相手が追いつくと同時に発射という方法を使うとリスクを下げられる。
    が、命中率は著しく下がる(補正が無いため)他、レーダーレンジが無制限の対人戦では意味が無い。1人プレイ用の小ネタ程度だが、ボス相手には非常に有効で場合によってはこれだけで勝てる。
    ツインサテライトキャノンのチャージ時間はGXに比べて若干長い。
    ビームライフルは連射速度が上がり威力はこの手の武器にしては高め(フリーダムより強力)でリロードも速く主力となりえるが、ハンドグレネードがミサイル迎撃系のバルカン(2門目)になったため、ザコ戦、ボス戦共に中途半端な戦い方しかできなくなっている。
    ちなみにブレストランチャーの攻撃力はバルカンの中では高い方だが使うとシールドが解除されるため使い勝手は悪い。
    応用としてL1を押しながら□と×を交互に押せばヘッドバルカンを撃ちながらブレストランチャーが撃てる。
    と言ってもバルカン系は多用するウエポンではないので覚えておいてもあまり意味無いが……。
    サテライトキャノンに用が無ければGファルコンと合体した方が通常戦闘能力は高い。が、GファルコンDXが不得意とする格闘戦を展開する場合は分離していた方が絶対的に効率が良い。

ガンダムDX(Gファルコン)

  • 編入条件
    ガンダムDXの経験値が1/3以上
  • パイロット
    ガロード・ラン
  • アビリティ
    アビリティ自動効果
    グライダー自動前進する
    Gファルコン着脱Gファルコンを着脱できる
    MA形態飛行形態へ変形可能
  • コマンド(Gファルコン)
    名称操作攻撃属性カテゴリ発動条件
    DX専用バスター・ライフル通常射撃通常
    ヘッドバルカンL1+□ミサイル迫撃通常
    赤外線ホーミングミサイルL1+○ミサイルマルチロック
    拡散ビーム砲L1+△通常射撃通常
    バルカン砲L1+×ミサイル迫撃通常
    Gファルコン変形L1+R1飛行変形通常
    Gファルコン着脱L3+R3ウェポン着脱通常
    ハイパー・ビーム・ソード近接攻撃通常
  • コマンド(GファルコンMA形態)
    名称操作攻撃属性カテゴリ発動条件
    拡散ビーム砲通常射撃通常
    バルカン砲L1+□通常射撃通常
    赤外線ホーミングミサイルL1+○ミサイルマルチロック
    Gファルコン変形L1+R1飛行変形通常
  • 解説
    赤外線ホーミングミサイルのおかげでガンダムX系統で初のマルチロックによる複数戦闘が可能になった。が、ロック時間が多少長め。一体の敵に対して3段までロック可能で最大5つのターゲットを攻撃可能(ただしロック時間の長さとミサイルの弾速の遅さから短時間での敵殲滅を図るのなら拡散ビーム砲やバスターライフルを使うと良い)。

旋回性能は悪い方だがミーティア(種発動無し)よりは高くストレス無く動ける。図体が大きくなった分ダブルエックス単体より被弾しやすいが機動力と通常兵器の充実っぷりはそれを補って有り余る。ダブルエックスにおけるディバイダー的存在。
戦闘中に換装可能なので状況に応じて使い分けられる。


拡散ビーム砲は拡散こそしない(原作通りなのが空しい)が連射が利き攻撃力ではバスターライフルの3倍以上で、しっかり当てることさえ出来ればボスクラスの敵を相手取るのも楽になる。射撃によって機体が静止することは無いが振り向き射撃での硬直はダッシュ時がやや大きめ。


相手によるが常に相手を正面に捕らえながら連射することでリーダークラスの敵も瞬殺出来るだけの性能は持っている。リミッター解除状態ではバスターライフルがいらなくなるほど。ただし、自機がダッシュしている場合は速さと旋回性能の低さが災いして長時間の連射を浴びせ難くなるため距離の調節やハイパービームソードの使い時が大事になる。


拡散ビーム砲とミサイルを主体とした戦い方が強いが、この作品でのミサイルの命中率の低さは無視出来ないので、拡散ビーム砲も有効活用しよう。拡散ビーム砲を使う場合はダッシュせずに方向修正を手動で行いながら連射、回避はステップを駆使する方が当てやすくダメージ効率も高い。ダッシュしながらだとちょっとしたズレで旋回するため事実上硬直し、隙を生じてしまうからである。
ダッシュしながら使う場合は相手を正面に捕らえるよう調整しつつ最大接近時にハイパービームソードを使って切り抜けして相手の背後に抜けよう。その方がダメージを受けにくい。
最低でも敵との距離は1400を保ちたい。バスターライフルの間合いはこの機体の不得意間合いと考えてよい。


近接攻撃をすると、勝手にダッシュを開始してしまうので注意が必要だが、ノーロック状態で使用すると溜め無しでダッシュ可能という利点があるため、すぐにダッシュしたい場合はロックを外して近接攻撃をした方がリスクが低く被弾しにくい。


プラモの増設エネルギーパック装着版の設定でサテライトキャノンを“最大出力”かつ“連射可能”とされており、またTV本編ではEパックを未装着かつその状態で戦闘をしていない為か(某スパロボや某Gジェネでは勝手にその辺を無視してTV版の素Gファルコンでサテライトを普通に撃たせているが厳密にはそれらは間違いである。)武装からは削除されているので、使用するためにはGファルコンを外す必要がある。そのため期待以上の働きを見せてくれない悲しい機体でもある。
ちなみにMA形態に変形するとこのゲーム中でも上位に食い込むほど速くなる(MS形態ではミーティアに追いつけないが、MA形態では逆にミーティアが全く追いつけないほど)。


ちなみに“強化すると強くなる”の典型的なパターンなので強化が反映されない対人戦では弱い。余程好きでない限り出番は無いだろう。

ガンダムエアマスター

  • 編入条件
    ミッション4クリア
  • パイロット
    ウィッツ・スー
  • アビリティ
    アビリティ自動効果
    MA形態飛行形態へ変形可能
  • コマンド(MS形態)
    名称操作攻撃属性カテゴリ発動条件
    バスター・ライフル通常射撃通常
    ヘッドバルカンL1+□ミサイル迫撃通常
    ショルダーミサイルL1+○ミサイル通常
    バスターライフル乱射L1+△通常射撃マルチロック
    変形L1+R1飛行変形通常
    パンチ近接攻撃通常
    コンボ2-1○○近接攻撃通常
    コンボ2-2○□近接攻撃通常
    コンボ3-1○○○近接攻撃通常
    コンボ3-2○○□近接攻撃通常
    コンボ(斬り抜け)コンボ中×近接攻撃通常
  • コマンド(MA形態)
    名称操作攻撃属性カテゴリ発動条件
    バスター・ライフル通常射撃通常
    ノーズバルカンL1+□ミサイル迫撃通常
    ショルダーミサイルL1+○ミサイル通常
    変形L1+R1飛行変形通常
  • 解説
    メインウェポンのバスターライフルの連射速度はトップクラスで弾数も桁外れに多い。相手がボスクラスでも動きが遅ければこれの連射だけで押せる。
    バスターライフル連射もマルチロック+重複可能のため耐久力がある多人数相手でも活躍できる。弱点はリロードが少し長めなところか。
    ショルダーミサイルは二発撃ち切りだが、威力は結構高い。
    変形可能だが変形しなくても普通のMSに比べれば充分速い。その分装甲が薄いのに注意。
    かなり厚遇されているガンダムXだが、エアマスターとレオパルドはなぜか上位機種が無い。
    格闘はあまりしない方がいいが、するなら3-2がおススメ。

リミッターカットするとショルダーミサイルが撃ち放題になり極悪爆撃マシンに変貌する。

ガンダムレオパルド

  • 編入条件
    ミッション4クリア
  • パイロット
    ロアビィ・ロイ
  • アビリティ
    アビリティ自動効果
  • コマンド
    名称操作攻撃属性カテゴリ発動条件
    インナーアームガトリング通常射撃通常
    ヘッドバルカン&ヘッドキャノンL1+□ミサイル迫撃通常
    ブレストガトリングガンL1+○通常射撃通常
    グレネードランチャーL1+△通常射撃マルチショット
    ミサイルランチャーL1+×ミサイルマルチロック
    ホーネットミサイルL1+R1ミサイル通常
    一斉射撃L1+R2通常射撃マルチショット
    ビーム・ナイフ近接攻撃通常
    コンボ2-1○○近接攻撃通常
    コンボ2-2○□近接攻撃通常
    コンボ(斬り抜け)コンボ中×近接攻撃通常
  • 解説
    前作のヘビーアームズのコンセプト「動く弾薬庫」を継承した機体といったかんじ。
    マルチロックが3種類。しかも弾数の多いL1+×はロック数、威力、追尾性に優れる。
    ザコ狩りがメインのミッションならかなり役立つだろう。全武装のリロードが比較的長めなのがカナリ痛い。
    メインのインナーアームガトリングは構える動作が長い上に原作では基本的に装着後外す事は無い為リロード時のみ左腕露出でもいい位なのだがなぜか一射毎に脱着するモーションになっているので違和感も不便も強く感じる悲しい出来である。

かなり厚遇されているガンダムXだが、エアマスターとレオパルドはなぜか上位機種が無い。

ガンダムヴァサーゴ

  • 編入条件
    プレイヤーの使用機体数が20以上で購入可能。
  • パイロット
    シャギア・フロスト
  • アビリティ
    アビリティ自動効果
  • コマンド
    名称操作攻撃属性カテゴリ発動条件
    クロービーム通常射撃通常
    ヘッドバルカンL1+□ミサイル迫撃通常
    ストライククローL1+○ホールド攻撃通常
    〜ビーム・サーベル斬りホールド中
    〜クロービーム射撃ホールド中
    メガソニック砲(収束)L1+△貫通射撃通常
    メガソニック砲(拡散)L1+×通常射撃マルチショット
    ストライクシューターL1+R1通常射撃通常
    ビーム・サーベル近接攻撃通常
    コンボ2-1○○近接攻撃通常
    コンボ2-2○□近接攻撃通常
    コンボ3-1○○○近接攻撃通常
    コンボ3-2○○□近接攻撃通常
    コンボ(斬り抜け)コンボ中×近接攻撃通常
  • 解説
    発射までに時間がかかるもののマルチショットと貫通能力を持つ二種類のメガソニック砲はザコの一掃に使い勝手が良いが、敵の機動性と配置を考えて使い分けをしよう。
    発射後も羽根を折りたたむまで動けないので注意。
    また、コンボ3−2は最後にメガソニック砲を放つため全体的に弾数が少なめでリロード時間のやや長い機体なので弾切れ時には心強い。

ガンダムヴァサーゴ CB

  • 編入条件
    シークレット取得数が20以上で購入可能
  • パイロット
    シャギア・フロスト
  • アビリティ
    アビリティ自動効果
  • コマンド
    名称操作攻撃属性カテゴリ発動条件
    クロービーム通常射撃通常
    ヘッドバルカンL1+□ミサイル迫撃通常
    ストライククローL1+○ホールド攻撃通常
    〜ビーム・サーベル斬りホールド中
    〜クロービーム射撃ホールド中
    トリプルメガソニック砲(収束)L1+△貫通射撃通常
    トリプルメガソニック砲(拡散)L1+×通常射撃マルチショット
    ビーム・サーベル近接攻撃通常
    コンボ2-1○○近接攻撃通常
    コンボ2-2○□近接攻撃通常
    コンボ3-1○○○近接攻撃通常
    コンボ3-2○○□近接攻撃通常
    コンボ(斬り抜け)コンボ中×近接攻撃通常
  • 解説
    ストライクシューターが無くなった代わりにメガソニック砲の弾数をそのまま増やした状態のヴァサーゴ。
    相変わらず二種類のトリプル・メガソニック砲のリロードが長いので、コンボ3−2はこの機体のメイン攻撃の一つとも言える。

ガンダムアシュタロン

  • 編入条件
    エース獲得数が10以上で購入可能
  • パイロット
    オルバ・フロスト
  • アビリティ
    アビリティ自動効果
    MA形態飛行形態へ変形可能
  • コマンド(MS形態)
    名称操作攻撃属性カテゴリ発動条件
    シザースビーム砲通常射撃通常
    マシンキャノンL1+□ミサイル迫撃通常
    アトミックシザースL1+○ホールド攻撃通常
    〜ビーム・サーベル斬りホールド中
    〜シザースビーム射撃ホールド中
    ランサーL1+△通常射撃通常
    変形L1+R1飛行変形通常
    ビーム・サーベル近接攻撃通常
    コンボ2-1○○近接攻撃通常
    コンボ2-2○□近接攻撃通常
    コンボ3-1○○○近接攻撃通常
    コンボ3-2○○□近接攻撃通常
    コンボ(斬り抜け)コンボ中×近接攻撃通常
  • コマンド(MA形態)
    名称操作攻撃属性カテゴリ発動条件
    シザースビーム砲通常射撃通常
    ノーズビーム砲L1+□ミサイル迫撃通常
    変形L1+R1飛行変形通常
    アトミックシザース近接攻撃通常
  • 解説
    兄のヴァサーゴに比べて射撃攻撃の種類が乏しい機体。
    ランサーは高威力だが、停止してからの単発ショットであるためLFOなどの高機動ユニットには当てにくい上リロード時間も長い。
    MA形態でも格闘戦が行えるので、LFOのような高機動ユニットには射撃戦よりもMA形態での格闘戦が望ましい。
    コンボは兄と同じく2−2がクロー攻撃、3−2がショット攻撃である。敵によって使い分けをしよう。
    なお、アトミックシザースは自身より大きい機体(ギルガザムネなど)を挟むことはできない。

ガンダムアシュタロン HC

  • 編入条件
    シークレット獲得数が15以上で購入可能
  • パイロット
    オルバ・フロスト
  • アビリティ
    アビリティ自動効果
    MA形態飛行形態へ変形可能
  • コマンド(MS形態)
    名称操作攻撃属性カテゴリ発動条件
    シザースビーム砲通常射撃通常
    マシンキャノンL1+□ミサイル迫撃通常
    ギガンティックシザースL1+○ホールド攻撃通常
    〜ビーム・サーベル斬りホールド中
    〜シザースビーム射撃ホールド中
    変形L1+R1飛行変形通常
    ビーム・サーベル近接攻撃通常
    コンボ2-1○○近接攻撃通常
    コンボ2-2○□近接攻撃通常
    コンボ3-1○○○近接攻撃通常
    コンボ3-2○○□近接攻撃通常
    コンボ(斬り抜け)コンボ中×近接攻撃通常
  • コマンド(MA形態)
    名称操作攻撃属性カテゴリ発動条件
    シザースビームキャノン通常射撃通常
    変形L1+R1飛行変形通常
    ギガンティックシザース近接攻撃通常
  • 解説
    連射力に乏しく、威力の低いメインは多少強化され、高機動に強化されたもののランサーが失われた分、より射撃戦で不利な機体となってしまった。
    ギガンティックシザースの効かない相手には全く対抗手段が無い。
    これは捕縛武器の初段単発に攻撃力が無い為でかつその仕様がアシュタロンとヴァサーゴの系列にしかない為(他の機体は捕縛系の初段に攻撃力がある)で他の部分が弱い当機は特に割を食った扱いになっている。
    普通に射撃戦を行った場合のこの機体の攻撃力は、全機体最弱クラスである。
    ここは思い切って大きくなった機体を生かしてMA形態を起点とした高速接近戦を仕掛けるのが得策かと。


アナザーセンチュリーズエピソード3 / 機動新世紀ガンダムX