アルカイックシールドヒート攻略トップ / 
ホワイトマジック
ホワイトマジック  ◆
- 解説
治癒、防御魔法が得意 
- 召喚可能条件
1章クリア後 
- パラメータ
| 移動力 | 武器 | 防具 | HP | MP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法攻撃 | 魔法防御 | スピード | 
| 3 | 戦槌 | チェニック | 低 | 低 | 低 | 低 | 中 | 中 | 低 | 
 
- スキル
| 習得LV | 種類 | 名称 | MP | RANGE | 効果 | 
| 1 | マジック | ヒール | 6 | 6 | 【複数目標可能/非戦闘時可能】HPを小回復。熟練度により回復量UP。 | 
| 2 | マジック | シェル | 12 | 6 | 【複数目標可能/非戦闘時可能】バトル時の被ダメージを小程度軽減。熟練度により軽減量UP。 | 
| 3 | マジック | キュアポイ | 10 | 6 | 【複数目標可能/非戦闘時可能】毒状態を回復。熟練度によりレンジが延び、熟練度100で効果範囲拡大。 | 
| 4 | マジック | キュアスリ | 10 | 6 | 【複数目標可能/非戦闘時可能】睡眠状態を回復。熟練度によりレンジが延び、熟練度100で効果範囲拡大。 | 
| 5 | マジック | キュアブラ | 10 | 6 | 【複数目標可能/非戦闘時可能】盲目状態を回復。熟練度によりレンジが延び、熟練度100で効果範囲拡大。 | 
| 6 | マジック | リバイヴ | 16 | 9 | 【単体/戦闘時のみ】戦闘不能状態からHP30%で復活。熟練度により復活時のHP量が増加。 | 
| 7 | マジック | キュアコンフュ | 10 | 6 | 【複数目標可能/非戦闘時可能】混乱状態を回復。熟練度によりレンジが延び、熟練度100で効果範囲拡大。 | 
| 8 | マジック | キュアパラ | 10 | 6 | 【複数目標可能/非戦闘時可能】麻痺状態を回復。熟練度によりレンジが延び、熟練度100で効果範囲拡大。 | 
| 10 | マジック | ヒーラ | 12 | 9 | 【複数目標可能/非戦闘時可能】HPを中回復(ヒールの約1.3倍)。熟練度により回復量UP。 | 
| 11 | マジック | アクアレイジ | 18 | 6 | 【複数目標可能/非戦闘時可能】水耐性を1段階UP。熟練度によりレンジが延び、熟練度100で効果範囲拡大。 | 
| 12 | マジック | フレアレイジ | 18 | 6 | 【複数目標可能/非戦闘時可能】火耐性を1段階UP。熟練度によりレンジが延び、熟練度100で効果範囲拡大。 | 
| 13 | マジック | シェラ | 24 | 9 | 【複数目標可能/非戦闘時可能】バトル時の被ダメージを中程度軽減。熟練度により軽減量UP。 | 
| 14 | マジック | エアロレイジ | 18 | 6 | 【複数目標可能/非戦闘時可能】風耐性を1段階UP。熟練度によりレンジが延び、熟練度100で効果範囲拡大。 | 
| 15 | マジック | アースレイジ | 18 | 6 | 【複数目標可能/非戦闘時可能】土耐性を1段階UP。熟練度によりレンジが延び、熟練度100で効果範囲拡大。 | 
| 17 | アビリティ | シールドオーラ | − | − | 魔法防御力が50UP。熟練度100だと魔法防御力100UP。 | 
| 18 | マジック | キュアオール | 20 | 6 | 【複数目標可能/非戦闘時可能】状態異常をすべて回復。熟練度によりレンジが延び、熟練度100で効果範囲拡大。 | 
| 19 | マジック | ヒーラス | 18 | 12 | 【複数目標可能/非戦闘時可能】HPを大回復(ヒールの約2倍、ヒーラの約1.5倍)。熟練度により回復量UP。 | 
| 20 | マジック | シェラス | 36 | 12 | 【複数目標可能/非戦闘時可能】バトル時の被ダメージを大程度軽減。熟練度により軽減量UP。 | 
| 21 | マジック | リバイラ | 32 | 12 | 【単体/戦闘時のみ】戦闘不能状態からHP80%で復活。熟練度により復活時のHP量が増加。 | 
 
※赤字スキルはエンゲージ可能。 
ユニットの特徴  ◆
 回復と防御支援のための後衛ユニット。
 回復スキルと防御スキルの多彩さでは、他の追随を許さない。
 弱点は、攻撃方面ではほとんど役立たないことと、意外にMPが高くないこと。
 打たれ弱いため、もちろん前衛には出さないこと。
スキル解説  ◆
 回復スキルは他のユニットも獲得できるが、防御支援のスキルはホワイトマジックの独壇場となっている。
■ヒール/ヒーラ/ヒーラス
 ホワイトマジックが最も多用することになる回復魔法。
 ただし、むやみやたらに連発しているとMPぎれを起こし、いざというときに防御魔法を使えなくなる可能性がある。
 たいていのダメージはヒーラを単体にかけるか、ヒーラスを全体にかけることで回復できるため、MP消費は抑えていきたい。
■シュル/シェラ/シェラス
 持続時間の長い、強力な防御魔法。
 MP消費量が多いが、それだけの効果を実感できる。
 特にボス戦の前には、事前にこれらの魔法で準備しておきたい。
■キュアポイ/キュアスリ/キュアブラ/キュアパラ/キュアオール
 状態異常回復が充実しているのも、ホワイトマジックの特徴。
 アイテムと違い、超長距離からの状態異常回復は、やはり強力。
 ちなみにアイテム射程内の味方は、MP温存のために万能薬などショップで買える消耗品で治す方がよいだろう。
■リバイヴ/リバイラ
 蘇生薬が非売品のこのゲームでは、気楽に使える復活魔法はありがたい。
■アクアレイジ/フレアレイジ/エアロレイジ/アースレイジ
 属性ダメージを軽減する防御魔法。
 特に一部のボス戦闘では、圧倒的な威力を発揮する。
■シールドオーラ
 魔法防御の高まるスキルだが、このスキルを持っていてもホワイトマジックはそれほど魔法防御が高くならない。
 また、魔法防御より重視すべき能力も多いため、リーダーにエンゲージするメリットも少ない。
アルカイックシールドヒート攻略トップ / 
ホワイトマジック