アルカイックシールドヒート攻略トップ / 
アイテマー
アイテマー  ◆
- 解説
消耗品の扱いが得意 
- 召喚可能条件
2章クリア後 
- パラメータ
| 移動力 | 武器 | 防具 | HP | MP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法攻撃 | 魔法防御 | スピード | 
| 3 | ポッド | コート | 低 | 極低 | 低 | 低 | 極低 | 低 | 低 | 
 
- スキル
| 習得LV | 種類 | 名称 | MP | RANGE | 効果 | 
| 1 | アビリティ | ロングスロー | − | − | アイテムの射程が12になる。熟練度100で、射程16になる。 | 
| 2 | アーツ | アイテムワイド | 10 | アイテム | 【戦闘中のみ】アイテムの対象を、複数に拡大できる。熟練度によりアイテムの効果UP。 | 
| 5 | アーツ | ウェポンセット | 10 | アイテム | 【戦闘中のみ】状態異常アイテムを消費して、味方の物理攻撃に状態異常効果を付与する。熟練度により状態異常の発生率UP。 | 
| 8 | アーツ | アイテムビルド | 10 | アイテム | 【戦闘中のみ】アイテムの回復やダメージ効果を2倍にする。熟練度によりアイテムの効果UP。 | 
| 11 | アビリティ | サルベージ | − | − | バトル終了時のアイテムのドロップ率UP。熟練度によりドロップ率UP。 | 
| 15 | アーツ | ウェポンシュート | 10 | アイテム | 【威力280/物理/無属性/単体】武器を消費しての攻撃。武器の物理・魔法攻撃力の合計値が高いほど、威力UP。 | 
| 17 | アビリティ | ポーションマスター | − | − | 回復アイテムの回復量が20%UP。熟練度により回復量がさらにUP。 | 
| 19 | アーツ | アーマーヒール | 10 | アイテム | 【複数目標可能/戦闘中のみ】防具を消費してのHP回復。防具の物理・魔法防御力の合計値が高いほど、回復量UP。熟練度により回復量UP。 | 
 
※赤字スキルはエンゲージ可能。 
ユニットの特徴  ◆
 消耗品を長距離で使える後衛。
 消耗品は回復アイテムから攻撃アイテムまで揃っているため、アイテマーは様々な局面で汎用的な活躍を期待できる。
 弱点は、回復ではホワイトマジックに勝てず、攻撃ではブラックマジックに勝てないところ。
 消耗品を使い続けるという性質上、ELEもかなり消費するため、1周目のプレイで複数のアイテマーを運用することは難しいだろう。
 射程から1歩でも外れるとアイテムが届かないのもツライ。
 なにより、序盤はELE不足の上にショップが充実していないため、アイテマーにろくな消耗品を使わすことができないのが難点。
 終盤にはアイテムがダブつきがちになるが、今度は逆にアイテマーの回復量やダメージでは不足しがちになる。
 ただし、目的地到達のミッションでは極力戦闘を避けるなど、低レベルでのクリアを目指す特殊なプレイ方法を取れば(相対的に消耗品の効果が上がるため)、回復ではホワイトマジックに勝り、攻撃ではブラックマジックに勝る、まさに万能で強力なユニットになる。
スキル解説  ◆
 様々なアイテム強化スキルを習得しており、まさにアイテムのエキスパートといえる。
■ロングスロー
 通常は3歩しか届かないアイテムが、12歩まで届くようになる(さらに熟練度により、距離が伸びる)。
 蘇生薬や万能薬を圧倒的に使いやすくなるため、かなり使い勝手の良いスキル。
 ただし魔法や攻撃と違い、アイテムは射程を1歩でも外れるとまったく効果を適用できなくなるため、戦闘に入る前にアイテマーの位置関係はしっかりと把握しておく必要がある。
■アイテムワイド
 1つのアイテムの効果を、弱めることなくそのまま複数対象に適用できる。
 エーテル系は、もちろんこのスキルで使用するべき。
 このスキルでエリクサーを使うのが、ASHの中で最高最強の回復手段となる。ボス戦では大活躍。
■ウェポンセット
 状態異常アイテムを付加できる……とはいえ、ザコ戦ではダメージアイテムを優先したほうが有効なことが多い。
 ボス系は状態異常に耐性を持つことが多いため、ボス戦では役立ちづらい。
■アイテムビルド
 アイテムの効果を強化して投擲することになるが、結局はもとのアイテムの威力に効果を依存するため、強力な効果を期待するには強力なアイテムが必要となる。
■サルベージ
 バトル後のアイテムドロップ率が向上する。
 特にショップでは手に入らない、エーテル系や蘇生薬やエリクサーを数多く仕入れるのに役立つだろう。
■ウェポンシュート
 無属性ダメージを与えられるというのが最大の利点。
 しかし、まともなダメージを期待するならば、相当に高価な武器を投擲する必要があるのが難点。
■ポーションマスター
 このスキルを得られれば、回復役としてはなかなか信用できるようになってくる。
■アーマーヒール
 よほど強力な鎧を使わない限り、アイテムワイドでポーション系を使うほうが効率がいいかもしれない。
アルカイックシールドヒート攻略トップ / 
アイテマー