アルカイックシールドヒート攻略トップ / 
スティーラー
スティーラー  ◆
- 解説
アイテムを盗むのが得意 
- 召喚可能条件
2章クリア後 
- パラメータ
| 移動力 | 武器 | 防具 | HP | MP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法攻撃 | 魔法防御 | スピード | 
| 5 | ナックル | ベスト | 低 | 低 | 中 | 中 | 低 | 低 | 極高 | 
 
- スキル
| 習得LV | 種類 | 名称 | MP | RANGE | 効果 | 
| 1 | アビリティ | スティールアタック | − | − | 「たたかう」による通常攻撃後、40%でアイテムを盗む。熟練度により発生率UP。 | 
| 3 | アーツ | トリプルブロウ | 10 | 3 | 【威力60/物理/無属性/単体】3回連続攻撃だが、1回ごとに威力が落ちる。熟練度により威力UP。 | 
| 6 | マジック | ミラージュ | 12 | 0 | 【自分/非戦闘時可能】物理攻撃を50%の確率で、3回まで回避。熟練度により回避回数が増える(50で4回、100で5回)。 | 
| 9 | アーツ | ソウルブロー | 12 | 3 | 【威力―/物理/無属性/単体】1回につきMPに30ダメージを与える3回連続攻撃。熟練度により威力UP。 | 
| 11 | アーツ | スタンスピン | 16 | 3 | 【威力140/物理/無属性/単体】30%で目標をスタンさせる。熟練度によりスタンの発生率と威力UP。 | 
| 13 | アビリティ | カウンター | − | − | 【戦闘時のみ】敵から自分に向けられたスキルを、15%で妨害の上で反撃。熟練度により発生率と威力UP。 | 
| 14 | アーツ | デッドリーブロー | 22 | 3 | 【威力140/物理/無属性/単体】30%で目標を即死させる。熟練度により即死の発生率と威力UP。 | 
| 17 | アビリティ | スピードオーラ | − | − | スピードが50UP。熟練度100だとスピード100UP。 | 
| 18 | マジック | トリックスター | 28 | 0 | 【自分/非戦闘時可能】物理攻撃を50%の確率で、6回まで回避。熟練度により回避回数が増える(50で7回、100で8回)。 | 
| 20 | アーツ | スピードアクセル | 30 | 3 | 【威力30/物理/無属性/単体】使用者のスピードが高いほど威力UPする4回連続の攻撃。4回目だけ威力が大きい。熟練度により威力UP。 | 
 
※赤字スキルはエンゲージ可能。 
ユニットの特徴  ◆
 移動力の高い前衛。
 近接攻撃のスキルを持っているが、攻撃能力はそれほど期待できない。
 スティーラーの長所は、とにかくその移動力の高さにある。Sランククリアの大きな助けとなるだろう。
 また、アイテムを盗む能力も長い目で見れば役立つかもしれない。
 弱点は、前衛としてはあまりに打たれ弱いこと。
 必ずミッション序盤でミラージュかトリックスターを使用し、回避能力を高めておくこと。
スキル解説  ◆
 スティーラーは数多くの攻撃スキルを習得するが、実際に役立つのは自動発動のスキルである。
■スティールアタック
 通常攻撃時に、敵からアイテムを盗んでくれることがある。
 このスキルを成長させるには通常攻撃を繰り返す必要があるため、他の攻撃スキルはあまり使われない傾向にある。
■トリプルブロウ/スピードアクセル
 単にダメージを与えるなら、トリプルブロウのコストパフォーマンスは悪くはない。
 とはいえ、スティーラーの攻撃力は大したものではないため、これらのスキルも大ダメージは期待しにくい。
 攻撃は他のキャラクターに任せるのがよいだろう。
■ミラージュ/トリックスター
 前衛としては圧倒的にHPも防御力も低いスティーラーとしては、これらの回避力を上げるスキルは絶対に欠かせない。
 とにかく早い段階で回避力を上げておき、もしスキルの効果が切れたら即座に再使用しよう。
■ソウルブロー
 MPにダメージを与えられるため、敵のスキルを封じるには有効な攻撃手段。
 特にスティーラーは、物理攻撃は回避できるが魔法攻撃には弱いため、魔法を使ってくる相手にこのスキルを使ってみるのがいいだろう。
■スタンスピン
 スティーラーは圧倒的なスピードを誇るため、敵をスタンさせられる可能性のあるスタンスピンは、決まればかなり戦闘が楽になる。
 どれだけ距離が開いていても、スタンが発生する際には攻撃が命中するようなので、距離の開いた敵を攻撃するには良い手段かもしれない。
 とはいえ必ずスタンさせるわけではないため、MPに余裕があるならデッドリーブローがおすすめ。
■カウンター
 スティーラー自身が物理攻撃スキルで狙われた際、敵のスキルを無効化した上で、反撃する。
 反撃する分、アタックキャンセルよりも強力に見えるかもしれないが、「自分が狙われたときだけ発動」であるため、味方を守るスキルにはなりえない。
■デッドリーブロー
 即死効果は距離に関係なく発生するため、離れた敵を攻撃するには最適のスキルといえる。
■スピードオーラ
 ただでさえ速いスティーラーが、さらに速くなる。
 行動順の遅いマリティにエンゲージさせたいスキル。
アルカイックシールドヒート攻略トップ / 
スティーラー