アルカイックシールドヒート攻略トップ / 
ダン
ダン  ◆
- 加入条件
4章途中に加入
11章終了後に離脱
17章終了後に再加入
27章途中に離脱
29章終了後に再加入 
- パラメータ
| 移動力 | 武器 | 防具 | HP | MP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法攻撃 | 魔法防御 | スピード | 
| 4 | 剛剣 | ベスト | 高 | 高 | 極高 | 中 | 中 | 中 | 中 | 
 
- スキル
| 習得LV | 種類 | 名称 | MP | RANGE | 効果 | 
| 1 | アーツ | アタックブレイク | 16 | 3 | 【威力100/物理/無属性/単体】目標の物理・魔法攻撃力を低下させ、そのぶん自分の物理・魔法攻撃力をUP。熟練度により吸収率と威力UP。 | 
| 7 | アーツ | ガードブレイク | 16 | 3 | 【威力100/物理/無属性/単体】目標の物理・魔法防御力を低下させ、そのぶん自分の物理・魔法防御力をUP。熟練度により吸収率と威力UP。 | 
| 11 | アーツ | スピードブレイク | 16 | 3 | 【威力100/物理/無属性/単体】目標のスピードを低下させ、そのぶん自分のスピードをUP。熟練度により吸収率と威力UP。 | 
| 14 | アーツ | グランルージュ | 24 | 3 | 【威力100/物理/火属性/単体】使用者の物理・魔法防御が高いほど威力UP。使用後は次の行動順まで、被ダメージが1.5倍に増加。熟練度により威力UP。 | 
| 17 | アーツ | グランブルー | 32 | 3 | 【威力160/物理/水属性/単体】使用後、自分のHPが回復。熟練度により回復量と威力UP。 | 
 
- エクストラ
| 習得LV | 名称 | RANGE | 効果 | 
| 1 | ブラックファントム | 無限 | 【威力280/物理/無属性/複数目標可能】使用すると自分のHPが20%減少。熟練度によりHP減少率を抑えて威力UP。 | 
| 22 | グランルトゥール | 無限 | 【威力200/物理+魔法/無属性/複数目標可能】使用者がアーツで吸収しているパラメータぶんだけ威力UP。目標を30%で即死。熟練度により即死の発生率と威力UP。 | 
 
ユニットの特徴  ◆
 圧倒的な攻撃力を持つ、前衛のアタッカー。
 スキルは接近戦かつ単体に特化しているが、敵の弱体化とともに自身の強化も兼ねるものが揃っている。
 アーツを使えば、ザコ敵であれば一撃で葬り去ることも多い。
 HPは高いものの、防御力は高くはないため、先手必勝でどんどん戦闘を仕掛けていく戦法が向いている。
スキル&エクストラスキル解説  ◆
 ダンは単体の近接攻撃スキルだけを習得するため、敵は3距離以内に収めたいところ。
 無属性のアーツが多いため、敵を選ばない安定した攻撃が可能。
 MPが高いため、スキルを多用した戦闘が可能。
■アタックブレイク
 単体の敵に対して、特に有効なアーツ。
 ボス戦では真っ先に使い、チーム全体が受けるダメージを減らして行きたい。
 ガードブレイクと併用すると、さらに強力。
■ガードブレイク
 複数の敵にダンが単身で突出して行った場合、特に有効なアーツ。
 1ラウンドで敵を全滅させられそうにないのであれば、まずこのアーツを使用し、ダンの防御力を上げて被害を減らそう。
 ザコ戦では「ガードブレイク→アタックブレイク」、ボス戦では「アタックブレイク→ガードブレイク」と続けて使えば、ダンが受けるダメージをかなり低く抑えられる。
■スピードブレイク
 動きが速く、2回行動してくるボス戦で有効なアーツ。
 とはいえ、まずはアタックブレイクやガードブレイクを使用するのがいいだろう。
■グランルージュ
 防御性能が低下する代わり、大ダメージを与えられるアーツ。
 ザコであれば、たいていはこれ一撃で葬ることが可能。
 ガードブレイクやアタックブレイクと併用することで、ダンの被ダメージも軽減していける。
■グランブルー
 HP回復効果のついた、水属性攻撃。
 ASHは水属性を弱点とする敵が多く、しかもHP回復まで可能なため強力。
 とはいえ消費MPが高すぎ、攻撃が外れればHPも回復しないため、緊急時のHP回復手段としてはあてにならない。
■ブラックファントム
 強力だが、使用後にダンのHPが少量だが減少するのが難点。
 周囲の敵を一掃できるターンに使用するのが望ましい。
■グラントゥール
 アーツの吸収値で威力が変化するが、あまり気にする必要はない。
 即死効果が付加されていることもあり、HPが減少することもないため、普通はブラックファントムより使い勝手がよい。
おすすめエンゲージ  ◆
 前衛としての攻撃力を活用できるエンゲージをこころがけたい。
■ヒール/ヒーラ
 ダンはHPが高いため、なかなか倒れることはないが、防御能力が高くはないため、回復手段があると安心。
■ウェポンオーラ
 ダンの長所をさらに活かすエンゲージ。
 シンプルに強力。
■ライフオーラ/アタックキャンセル
 前衛としての生存率を高めるためのスキルがあれば、安心して1人で突進させることが可能。
■スティールアタック+スプレッドアタック+ダブルアタック
 アイテム収集に特化したエンゲージ。
 スティールアタックは攻撃1回ごとに判定があるようなので、スプレッドアタックやダブルアタックと併用することで、大量のアイテムを収集可能。
 とはいえダンの戦闘力はアーツによるところが大きいため、戦闘力が向上するわけではないことに注意。
おすすめ編成  ◆
 ダンはHPも攻撃力も移動力も充分あるため、1人で突進して行ける。
 そのためチーム編成も前衛はダンに任せ、後衛2人でサポートするのが良いだろう。
■ブラックマジック+ホワイトマジック
 単体攻撃しかできないダンの攻撃を、ブラックマジックがフォロー。
 ホワイトマジックがいれば、防御に不安のあるダンでも倒れる確率が減る。
 火力に不満があるならば、ホワイトマジックはアイテマーでも良い。ただし、アイテムの射程に注意。
■ブラックマジック+ブラックマジック
 超攻撃型チーム編成。
 15レベル以上のブラックマジックが使えるようになってからの編成で、ダンにはヒーラをエンゲージさせておく必要がある。
 圧倒的な火力で敵を葬り去り、ブラックマジックはライフドレインとソウルドレインでHPとMPを回復する。
 ダンは自身のHP回復用にMPを温存し、アーツの使用は多少控えること。
アルカイックシールドヒート攻略トップ / 
ダン