- 1-4 -デモンズソウル攻略トップ / 1-4 つらぬきの騎士の要石後 ◆簡易攻略チャート ◆・弓兵3体と戦闘 詳細攻略チャート ◆今までの城と比べると短めの道中です。 1.竜の屍付近に弓兵3体 2.黒ファントム3体と戦闘 剣士タイプ、重戦士タイプ、狩人タイプの黒ファントムがいます。 いっぺんに3体相手するのは厳しいので、1体ずつ対処。 ・剣士タイプと戦闘 魔法はローリングで回避する相手。 スキを見て連打で畳み掛けましょう。 竜の○○系武器があれば、かなり楽に倒せます。 ・倒すとつらぬきの剣を入手 歩きが遅いです。 削り取る槍を装備しており、装備破壊&修理費に注意。 つらぬき騎士がいた部屋まで引っ張り、ある程度距離を離すと、 背中を見せて帰っていくので、そこを突く。 もしくは、他の2人を倒した後、盗賊の指輪(+墓荒らしの指輪)をはめて、彼らの元位置の左右の通路に逃げ込む。 するとこちらを見失い、背中をさらして元位置に立っているので背後攻撃を決める。 また、柱をはさんで向かい合うと、見失って止まることがある。これも背後から近寄るチャンス。 ガチで戦うなら要石付近の広場で盾を構え、背後をとるように敵の周りをひたすらグルグルます。 すると、時々敵が槍で思いっきり突きをするので、その隙に後ろから致命の一撃を食らわせると比較的簡単に倒せます。 ・倒すと塔の盾を入手 魔法はローリングで回避する相手。 遠距離は弓で、近距離では剣で襲ってきます。 弓での攻撃が遅めなので、一気に間合いを詰め、連打で比較的楽に勝てます。 注意!HPが減ると強力な魔法を放ってきます。 3.右の通路へ 障害物の陰に結晶トカゲが1匹います。 ・小さな入り口に入る 入ってすぐに赤目騎士が待機しています。 ・階段を登る 登ってすぐのところに弓兵×2と隠密が待機しています。 さらに上には赤目騎士がいますので注意。 4.外に出ると、王の飛竜(青)が襲来 公使が3体いますが、そのうち2体はブレスで焼いてくれます。 プレイヤーがブレスを通過して先に進むと、飛竜が移動します。 ・火炎ブレス(移動前バージョン)の避け方 向こう側の公使は邪魔なので、弓で仕留めると安全。 手前から向こう側に流れるようにブレスを吐きます。 ブレスを追うようにダッシュすれば、ダメージを受けずに通過できます。 ・飛竜の倒し方 飛竜は、HPが半分になると高い場所に移動するため、非常に倒しにくくなります。 ですから、狭い通路にいる段階で、死の霧を当てると楽になります。 飛竜の足元まで行き、そこで死の霧をかけると当たります。 ただし、この飛竜はHPが非常に高く、死の霧の効果が死ぬ前に切れてしまいます。 あらかじめ、遠距離攻撃で1000~2000程度のHPは削っておきましょう。 移動後は、竜の真下に行き、弓か魔法でチクチクと攻撃。 ・倒すと大きな炎の鱗のデモンズソウルを入手 5.飛竜が移動する つらぬき戦とは違って、大して役には立たず、放っておくと焼死してしまいます。 ビヨールが生存した上で飛竜を倒しても、その後神殿には現れません。 柴染装備が欲しければ、ここで見殺しにするか、寝込みを襲いましょう。 メフィストフェレスの暗殺依頼をやりたければ、ここの攻略前に済ませましょう。 ・火炎ブレス(移動後バージョン)の避け方 ①左から右へ ②右から左へ 移動後の飛竜は上記のブレスを交互に繰り返すのですが、②のブレス後に若干のタイムラグが生じるので、 ②のブレスのときに階段の右側を炎が通り過ぎたのを見計らって右側から階段を駆け上がれば 上手くタイムラグに重なりブレスを食らわずに入口まで辿りつけます。 重装備なら身軽にして、壁やビヨールに引っかからない様に全力で駆け抜けましょう。 6.エレベーター前まで 話すと死亡し、「霊廟の鍵」を落とす。 ・エレベーター前に黒ファントムのオストラヴァが出現 両サイドが穴になっているので、落ちないよう注意。 攻撃のスキを見て畳み掛ける。 死の霧をかければ、勝手に死ぬ。 ・黒オストラヴァを倒すと、ルーンソード、ルーンシールドを入手 7.オーラントとの戦い ラスボスと言えるほどの強敵。 猛ダッシュなぎ払い、連続斬り&衝撃波、縦斬り衝撃波、広範囲衝撃波、ソウルドレインといった様々な攻撃をしてきます。 広範囲衝撃波は相当なダメージで、ソウルドレインはコチラのLvが下がる効果があり厄介。 攻撃を防ごうとはせず、ローリング回避をうまく使用しましょう。 ・広範囲衝撃波 「ムゥゥ!」と唸るのが合図。 放たれる前に攻撃を当てるとキャンセルできます。 攻撃できそうもなければ、ダッシュで遠くに避難。 ・猛ダッシュなぎ払い 猛スピードでコチラに突進し、なぎ払う。 相手のダッシュ中は、逃げようとしても追尾してきます。 なぎ払い寸前に横にローリングで回避。 ・連続斬り&衝撃波 近寄らないように距離を保つ。 食らいそうな場合は、オーラントの背後に向かってローリング。 ・縦斬り衝撃波 横にローリング回避。 ・ソウルドレイン 範囲が小さいので、当たる寸前にバックステップかローリングで後方回避。 ・どうしても勝てない場合は… 死の霧をかけましょう。 しばらくすると攻撃してこなくなります。 ・倒すと要石にて偽王のデモンズソウルを入手 デモンズソウル攻略トップ / 1-4 |