GAME大宝庫 > 真・女神転生III NOCTURNE マニアクス クロニクルエディション

- 攻略の手引き(テクニック編) -


真・女神転生III NOCTURNE マニアクス クロニクルエディション攻略トップ / 攻略の手引き(テクニック編)



マッカを楽に稼げる方法

アマラ深界のワープゾーンでは大マッカを連続して入手すると、
100⇒200⇒400⇒・・・⇒9999というように入手マッカが倍増します。
これを利用すると簡単にマッカを増やす事が出来ます。
永遠の12mでカグツチHARF,FULLの時に進むと辿りつける 第四カルパ冥府の宝物庫のワープゾーンが大マッカが多くておすすめです。
パーフェクトならば1回で43,167マッカ稼げるので慣れれば1時間で150万マッカ以上稼げます。
特に悪魔全書パーフェクトを目指すなら大量にマッカが必要なので是非慣れましょう。
なお、大障害物を壊すには主人公の力15以上必要で速さ15以上ならばスピードアップするので主人公のパラメータも上げておきましょう。


第四カルパ冥府の宝物庫のワープゾーン攻略方法 情報提供:八雲さん
大コイン10枚のだいたいのありかですが説明が難しいので、
以下のように通路を9分割して説明したいと思います。


@AB
CDE
FGH


1〜9枚目は通路の前半にあります。10枚目は一番最後です。


1枚目・・Aで後ろから1つだけ流れてくる岩
2枚目・・Dにある1つだけの岩(小コインの列の後にあるので見難いかも)
3枚目・・Dにある1つだけの岩( 〃 )
4枚目・・Gで後ろから1つだけ流れてくる岩(1枚目と同じような感じ)
5枚目・・Cで後ろから1つだけ流れてくる岩( 〃 )
6枚目・・Eで後ろから1つだけ流れてくる岩( 〃 )


7〜9枚目は6枚目の大コインの後の、岩が2層(6個と9個の層)で並んで、6回繰り返して出てくる場所の4〜6回目の層にあります。
(1〜3回目の層の前にコインが1つずつあります。それが4〜6回目の層の大コインのありかを示しています)


7枚目・・4回目の層のFの岩(おそらく後ろ側の層)
8枚目・・5回目の層の@の岩( 〃 )
9枚目・・6回目の層のDの岩( 〃 )
10枚目・・出口直前の9個の岩が2層で並んでいる場所を抜けた直後に、Dの部分で後ろから流れてくる岩


以上、大コインの場所でした。全部取れば、1回で4万マッカ以上稼げますよ。
アイテムもほとんど宝石なので稼ぎ所です。
折角ですので、私なりの攻略もつけときます。
もし、苦手な方がおられましたら参考にしてください。
通路はやはり上の9分割で説明します。


1枚目
開始直後にDとGの間ぐらいに小コインの列があります。それが終わるとすぐに、
@の所に2つの岩に挟まれた小コインの列が来ますので、その小コインを殴ります。
そうすると、ちょうど後ろから流れてきた岩を殴れて、大コインが取れます。


2・3枚目
小コインの列がくねくね連なっている所です。小コインはA→G→Dの順で連なっていて、
次にDの位置に2枚目の大コインの岩が来ます。途中の3個の岩をよけるのが苦手な人は、
タイミングよく殴りながら行くと、コインも全部取れます。
3枚目も同様です。ただし、小コインはG→A→Dの順で連なっています。


4・5・6枚目
1枚目と場所が違うだけで、後は同じです。
1枚目と同じタイミングで岩に挟まれた小コインの列を殴ります。


7〜9枚目
2枚の層を1回のパンチでタイミングよく破壊できると簡単です。
それぞれの場所にあらかじめ移動して殴ります。
1〜3回目の層の前のコインも練習がてら同じように取りましょう。
運がいいと、この後Gの位置にアイテムがあります。


次に、6個の岩が層になってぐるぐる回転している場所がありますが、
殴るよりよけたほうが簡単です。運がいいと5回目と6回目の層の間のGの位置にアイテムがあります。
このときは5回目の層を破壊して取ります。


次は、6個の岩が層になって交互に並んでいる場所が来ます。
主人公をGの位置ぐらいにして、左→右→左と少し大きめにかわして、次の岩を破壊して進みます。
次に、Cの位置に小コインの列があるので、それを取って、
通路を右に曲がりきるまでそのままCの場所にいます。


次はAの位置に小コインの列があるのでAの位置に移動します。
最初の小コインの列をとったら、(左→)左→右と軽く移動して岩をかわします。
次の小コインの列もAにあるので取ります。ただし、直後に岩があるので、
最後のコインを取るくらいのときにパンチを出して破壊し、
すぐにEの位置に下りて次の岩をかわします。


10枚目
最後はE→D→C→Dの順で小コインの列があるのでそれを取ります。
次に、Dの位置で2層で来る9個の岩を1回のパンチで破壊し、
すぐにDの位置でもう一回パンチを出すと、後ろから来る岩を破壊できて10枚目の大コインを取れます。


これで、全部のコインが取れます。目指せ!パーフェクト!!
43,167マッカ(+アイテム2個)が待ってますよー♪


2周目で欲しいスキルを持ったLV255の悪魔を作る方法

合体に明るい人には常識だと思いますが、2周目以降はイケニエ合体で簡単に仲魔を255レベルにできます。
今回は一例として、その後のスキル継承も見越した悪魔の作り方を紹介します。
以下は魔人が会話スキルを継承しない事と、魔人のスキルの特殊さを利用したものです。


  • 特に用意するもの-
    ・死兆石1個(手順5までは死兆石無しの状態で行い、手順6で用意する)
    ・第5カルパのピクシー扉で仲魔になったピクシー(初期状態)

  • やり方-
    1.おねだりを持った悪魔と誘惑を持った悪魔を、用意したピクシーをイケニエにして合体させる。
    例:アプサラス×カハク+ピクシー=イヌガミ(おねだり・誘惑継承)

2.出来た悪魔をイケニエにして合体を繰り返す。
その時おねだりと誘惑を必ず継承させる事と、スキル総数を増やさない事に注意する。


3.大体8〜9回でレベルが255(MP885が目印)になるので、
見計らって魔獣などの噛み付き系のスキルを持った悪魔にしておく。
(必須ではないですが、後で楽になります)
例:アプサラス×カハク+イケニエ悪魔=魔獣イヌガミ(おねだり・誘惑継承、総スキル数5個、Lv255)


4.ベリスとコダマを合体させ、会話スキル(誘拐or同族のよしみ)とヒートウェーブを継承したオニを作る。


5.ジャックランタンと4.で出来たオニを、3.で出来た悪魔をイケニエにして合体させ、会話スキルを4種類継承したインキュバスを作る。
例:ジャックランタン×オニ+イヌガミ=インキュバス(おねだり・誘惑・同族のよしみ・値切り継承)


6.キクリヒメ(*)とコッパテング(*)を、5.で出来たインキュバスをイケニエにして合体させ、だいそうじょうを作る。
(*継承させたいスキルは、この2体に入れておく。継承数は4以上になるはずなので、欲しいスキルもその数に合わせる。もちろん継承数は少ない方がいい)


これでLv255&欲しいスキルを持っただいそうじょうが出来ます。
ノイズとなるスキルはディアラマ・セクシーアイ・タルカジャだけなので、
少し頑張れば大概のスキルは入るでしょう。タルカジャも全く不要な訳ではないですし。
例として私は、
Lv255 魔人 だいそうじょう
(瞑想、マハンマオン、勝利の雄叫び、物理吸収、ランダマイザ、タルカジャ)
で登録してあります。


イケニエ合体で適当に転がした悪魔を使った場合、ベストスキルを継承させる事は難しいですが、
この悪魔なら他の悪魔をLv255にする時も、スキル調整が随分楽になると思います。
(ノイズスキルはマハンマオンのみ)


補足編:LVUPスキルを取得させるには

悪魔強化用悪魔について補足しておきます。
Lv255の悪魔はそれ以上レベルアップできない為、スキルを習得出来ません。
スキルを習得したい場合は、イケニエ合体の回数を調整してLv255にならないようにしなければなりません。
しかし悪魔によって初期レベルが違うので、強化する悪魔ごとにイケニエを作り直す必要があり、調節したとしても都合良くLv254なんかにはまずなりません。
紹介したのはあくまで『簡単にLv255&スキル継承を楽に』という物なので、
完璧にLv255悪魔をカスタマイズしたい場合は・・・


1.目的悪魔に合わせてイケニエの回数を調節(最終的にLv230〜254位になるように調整)
2.イケニエ悪魔の中に邪魔にならないスキルを継承(【3】で紹介した方法参照)
3.出来上がった悪魔のレベルを上げてスキルを習得


・・・以上の手順を踏む必要があります。
経験値の調整とレベル上げが面倒ですが、これでも自力でLv255にするよりは随分マシだと思います。


応用編:最強スルト作成方法

Lv255にする方法で、強化ピクシーを元に計6回イケニエにしてだいそうじょうを作り(MP708が目印)、更にそれをイケニエにスルトを作ると丁度Lv254(next6000位)になります。
スキル継承さえうまくやれば、完璧なLv255スルトがごく短時間で出来るでしょう。
ちなみにダメージは全体攻撃+火炎高揚で900オーバー。冥界破でも820位なのでこれは強いですよ〜。(両方ともノーマルヒット)
ラグナロク+火炎高揚は魔法威力減少の影響をうけていますが、それでも900はダメージを与えます。
同じ強化用悪魔で元Lv74以下の悪魔はある程度はカバーできます。


ノクターンのデバックモードで5周目にする方法1

真・女神転生3ノクターンのセーブデータを
簡単に5周目にする方法を見つけましたので紹介しようと思います。


その方法とは、まずノクターンの方を普通にニューゲームで開始します。
そして、先生の名前を入力した後、先生の「さあ、起きて…」というメッセージが表示されてる時に、
デバックモード突入の手順を踏むとなんとデバックモードに入れてしまいます。
そして、下から二番目のメニュー「ENDSAVE TEST」を選択しクリアデータをセーブ、
クリアデータをロードして同じ手順を繰り返せば10分ほどで5周目にできてしまいます。


このデータをマニアクスで読み込めば、
回復の泉のイベントで全パラメータが+5されます。


情報提供:ぴんこさん


ノクターンのデバックモードで5周目にする方法2

前作ノクターンのデバックモード、イベントテスト692を選ぶと、
クリアデータ保存画面になるので、ここでデータを保存すると、1周回ったことになります。
これを繰り返せば、1〜2時間でデータを5周目にすることができます。
このデータをマニアクスで読み込めば、
回復の泉のイベントで全パラメータが+5されます。


情報提供:ルークさん


ダメージゾーンをダメージを受けずに歩く方法

ダメージゾーンは歩くたびにメニューを開くとダメージを受けずに進む事が出来ます。
但しベルゼブブの呪いのダメージゾーン(リフトマで防げない)は、歩数で決められてるらしく、
この方法が効きませんでした。


情報提供:keitaさん


マッカ節約方法

回復の泉では1HP1マッカ、1MP2.5マッカで回復してくれます。
よってディアやメディア等でパーティのHPを回復してから回復の泉に入ると、
消費MPの割りにHP回復量が多いので回復料金の節約になります。
また回復の再に主人公の魔力が多く増加するマガタマを装着して回復魔法を使わせると、
効果が上がり更に節約できます。


ベルゼブブ(人)とベルゼブブ(蝿)を同時に連れ歩く方法

悪魔全書からベルゼブブ(人)とベルゼブブ(蝿)を順番に呼び出そうとした場合、
既に仲魔にいるようだと言われ通常は同時に仲魔にする事が出来ません。
しかしベルゼブブ(蝿)がいる状態でベルゼブブ(人)を合体で作ると作る事が出来て同時にパーティに連れ歩く事が出来ます。
但しパーティ内に同時にいる場合はベルゼブブ(人)はベルゼブブ(蝿)に変化しません。


第一カルパで落とし穴を回避

第一カルパの落とし穴がたくさんある場所(天井のライトを見ながら歩くところ)で、
落とし穴が斜めに連続してある場所はその隙間を通れます。
わかりにくいので図にすると


□□□□□    □…普通の床
□□■□□    ■…落とし穴
□■□■□
□□■□□
□□□□□


こんな風に落とし穴が配置されていても中央のマスに入ることはできます。


情報提供:メカトロンさん


スキルUP防止法

法則:『スキルUPを起こした仲魔が戦闘パーティーにいると、パーティーストックでその仲魔より上にいる仲魔はスキルチェンジしか起こらなくなる』


重要スキルパワーアップ防止策 補足


仲魔のストック順を参考に上から@A…JKと名前を仮定し
パワーアップ経験済みの悪魔(防止役)をIのみとする
今までの解釈では
Iを戦闘メンバーに入れると JとKはアップもするが @〜Hはチェンジのみになる
と言う内容だけのものでしたが
正確には
<@〜Hのうち2体>+<I> の3体で戦闘メンバーを構成すれば 防止出来るが
<@〜Hのうち1体>+<I>+<JKのいずれか1体> の3体では 防止出来ない

防止役より下の悪魔も召喚してると防止策は無効”と言う条件付きだそうです


対策としては
防止役より下の悪魔を戦闘に出さない事
或いは最下順の悪魔を防止役にする事 など


全書はパワーアップ経験の有無を記憶するので
アップ経験済み悪魔を登録→適宜全書召喚
→ストック順が最下である事を確認(※)してから防止役として利用
→役を終えたら御霊にして誰かに飲ませる…などが有効です


※…合体や悪魔と別れる事でストックで目に見えない空席(の様なもの)が出来ます
  全書召喚の際にその空席があると最下にならず空席部分に入ります
  不都合な場合は低レベル悪魔等で空席を満たしてから防止役を召喚しましょう


(2ちゃんねるパーティ自慢大会スレより)


スキルUPが起こらなくなる現象について

この現象の再現に成功し、原因を突き止めました。
結論から言いますと・・・


原因は「スキル変化イベント」にあり。
スキル変化イベントは、そのイベントの発生時から『UPスキルイベント』『チェンジスキルイベント』に分かれており、
変化の実行如何に関係無く、発生した瞬間に「UPorチェンジ済」と判定される。
よって『UPスキルイベント』が発生した場合、その瞬間に「UP済」と判定され、
変化を実行させなくても、それ以降スキルUPが起こらなくなる。


結論だけではアレなので、今回行った検証の全容を紹介します。


まずこれまでの様々な情報から、スキルUPが起こらなくなるのは内部的に「スキルUP済」と判定されていると仮定しました。
判定される要因としては、ジャミロさんからの情報にあった「スキルUPイベントを拒否」という点に注目。
さらに以前この状況再現に失敗した事を踏まえ、「イベントには2種類あり、発生時に決定される」と仮定しました。
そして検証開始。


1.全書から野良状態のシキガミを召喚(ストックの最下段へ)、この状態でセーブ
2.戦闘メンバーに入れ、LvアップさせてスキルUPの発生を確認(当然スキルUPする)
3.ロードして1.の状態に戻す
4.初期LvからLv14まで、10回スキル変化イベントを起こし、その全てを拒否
5.このLv14の状態でセーブし、Lv15へのLvアップを繰り返してスキルUPが起こるかを検証
6.結果、スキルUPは皆無、10回連続チェンジを確認


と、ここで検証終了です。


追加の情報ですが、この状態は「スキルUP済」と判定されている為、
スキルUP防止法と違って、スキル変化の発生確率が大幅に下がります。
(上の検証の過程4.でも、途中からスキル変化の確率が下がったのを実感しました)
UPを狙う時は勿論、チェンジを狙う時でもこの状態は回避した方が良いでしょう。
『UPスキルイベント』と『チェンジスキルイベント』は実行するまで判別出来ないので、
Lvを上げた後にチェンジを狙いたい時などは、この状態を事前に回避する必要があります。
方法としては・・・


1.Lvアップ前にセーブし、イベントが起こった場合はやり直す
2.スキルUP防止法を使いつつLvを上げる


以上の2つ。オススメは方法2.です。
スキルUP防止法が働いている状態では『チェンジスキルイベント』しか起こらないので、
変化を拒否しても問題ありません。


情報提供:クラブさん



真・女神転生III NOCTURNE マニアクス クロニクルエディション攻略トップ / 攻略の手引き(テクニック編)