【鬼武者2攻略大宝庫】


=ボス攻略=


ギンガムファッツ一回目 / ゴーガンダンテス / ギンガムファッツ二回目 / ジュジュドーマ / 髑髏球 / ギンガムファッツ三回目 / 信長(幻魔) / 信長(魔人像)

ギンガムファッツ一回目
攻略&攻撃対処
まず、舞雷刀、氷刃槍の鬼戦術を撃てるだけ撃ち込んでください
その際に溜めで消費を少なくしておくこと

戦い方は基本的にヒット&アウェイ
相手が空振りをした時に威力の高い前入力斬りを刀ならば三回ほど、槍ならば二回ほど
出てきた青い魂で鬼力を回復し、再び鬼戦術で削ります
二種類の鬼戦術を全て当ててゆけば苦戦はしないでしょう

なお、ある程度ダメージを受けると仲間が助けに来てくれます
容赦なく壁にしてあげましょう


>上段叩き下ろし、つるはし振り回しなど
超隙だらけのオイシイ攻撃
出が遅いのでバックステップで距離を取るか、叩き下ろしならその場で回り込みましょう


>吸い込み→叩き下ろし
R押しながら左右のどちらか入力し続ければOK 反撃のチャンスです


>ジャンプ→踏み潰し
こちらに向かって飛んでくるので、Rを離して前にダッシュ
これでほとんどかわせます


>ジャンプ→落石
落石数が少ないのでほとんど当たりません
おまけに相手はその場でジャンプしてるだけですので、攻撃し放題です
もし影が重なってしまったら横移動で避けましょう


>体当たり
突然やってくるので対応は難しい
反応できたらガードしましょう
一閃ポイント
不明


ゴーガンダンテス
攻略&攻撃対処
使うのは氷刃槍が一番です
出すのはひたすら秘伝技秘伝技秘伝技…
楽ですがあまり楽しくはないかもしれません

最終戦も氷刃槍秘伝技でごり押しが一番
武器Lv3ならば、半永久的にはめれます
自動的に出る四段目の二段目までガード、三段目からガードを弾き当たる…の状態になったら、追加を出さずもう一度秘伝技
相手がガードして技の出を弾かれますが、素早くもう一度秘伝技を出すと上記のように当たりますので繰り返しです
Rボタンを押しておいた方が自動的に相手の方に進むので良いかもしれません

舞雷刀の奥義は当たっても途中で逃げられるのであまり効果は期待できません
無敵なので確実にダメージは与えれますが
一閃ポイント
不明


ギンガムファッツ二回目
攻略&攻撃対処
戦う場所が狭く、攻撃方法にもいやらしさが出てきたのでやや苦戦するでしょう
使用する武器はLvが一番高いものを選んでください
私は舞雷刀が使いやすいと思います

基本的に、相手の行動パターンは細道での戦闘(ひたすら単純)と、横切りダッシュの二つです

残しておいてももったいないだけですので、まず撃てる限り全ての武器の溜め鬼戦術を使用します
その後、三段目まで斬りつけてから秘伝技(秘伝技だけでも良い)で削っていきます
Lv2もあれば秘伝技のどこかで怯むはずです

しばらく戦っているとジャンプして画面外に行ってしまいます
いやらしい攻撃の始まりです
この時は回避に専念した方が良いでしょう
攻撃しようと近づいても無駄にダメージをくらうだけです
Rボタンの自動ロックで相手の位置を確認しながら確実に避けていきましょう
全部避けきるのはちょっと難しいかもしれませんが…


>細道での戦闘
一回目と同じような単純な攻撃です
叩き下ろしは横移動、横振りは距離を取って回避します
距離を取ってからでも叩き下ろしは出が遅いので避けれます
ここでのダメージは無しにしましょう


>横切りダッシュ
嫌すぎる攻撃
Rで相手の位置を見ながら避けるのですが、突然出てくるのでなかなか難しいです
相手の突っ込んだ位置から大きく離れれば当たり難くはなるでしょう…確実ではないですが
武器の威力が高いならば、前入力斬りなどで強制的に止めることもできます


>楽勝法
条件として、武器のどれかがLv3、そして手甲もLv3(Lv2でも可能だと思う)であること

奥義をLv1まで溜めて離す→相手怯む→その間にまたLv1まで溜める→以下繰り返し
これをやると、横切りダッシュやるためのジャンプをしません
というかさせません
攻撃した時に相手がよろけて下がっていき、林にめり込んでいきますが
攻撃が届かないところまでめり込んだらジャンプされるので、一回一回位置を調整して斬りましょう
一閃ポイント
不明


ジュジュドーマ
攻略&攻撃対処
開幕のヒップアタックしてきた場合、タイミングはシビアですが一閃で返せます
相手が飛んだ時に斬り入力すると出やすいかと
ある程度ダメージを受けるとワープ逃げ
近づくと傘から飛び道具
後ろから追いかけるとヒップアタック
これが第一段階の行動パターンです
なお、一閃を決めると一撃でワープ逃げします

理想の倒し方は、やってきたら開幕ヒップアタックを一閃で返し、飛び道具を斬りで消してそのまま斬るか、横移動でかわして一度斬る
背を向けて(向けない場合もある)距離を取ろうとするので、追いかけてヒップアタックを誘う
それを一閃で返し、もう一度同じことをする
背を向けなかった場合は前入力斬りなどをすれば、再び背を向けるか向けないかの二択になる
2〜3回ほど一閃を決めれば第二段階へ

第二段階になったら溜め鬼戦術を使用して一気に倒す
怯みがないので反撃を受けることが多いためです

今回もある程度ダメージを受けると仲間が出てきますが、多分…一人の方が戦いやすいと思います


>ヒップアタック
一閃するべし
ガードはできます


>エネルギー弾(連射)
振りで消せます
三段目までで消して四段目で斬ると美しいです
一発目が当たると三発目まで全部当たるので気をつけましょう
後ろの方にいても飛んでくることがあるので注意


>エネルギー弾(複数撃ち)
二発同時に撃ってきます
仲間を盾にしてもくらう場合あり


>だだっこパンチ
猪突猛進
攻撃しても止めることができないのでおとなしくガードしましょう
一閃できるかどうかは不明


>突き→射程の長い突き
二段攻撃
二段目を良くくらうので注意しましょう
一閃できるかどうかは不明
一閃ポイント
■返し一閃
ヒップアタック


大髑髏球
攻略&攻撃対処
こいつは周りの小玉を全て倒さないと本体が攻撃してきません
まずは小玉を片付けましょう

基本的に小玉の体当たりには一閃(直前斬り)で返しますが
面倒な場合は旋風丸の奥義でまとめて倒してしまってもいいでしょう

次に本体ですが、やってくるのは速度の遅い横回転体当たりと、速度の速い縦回転体当たりです
狙うは一閃、縦回転体当たり
ぎりぎりまで引きつけて□ボタンを叩くべし
決まれば最高に気持ちが良いことでしょう
一閃ポイント
■返し一閃
大髑髏球の縦回転体当たり
小玉の体当たり


ギンガムファッツ三回目
攻略&攻撃対処
烈火剣を手に入れているのならば、はっきり言って雑魚でしょう
高い攻撃力で早期決着をさせます
↓↑斬の技だけで第一形態は良いです
一撃が強力なので全ての攻撃で怯みます

第二形態は、上半身の攻撃を避けながら時間を稼いでください
そのうち上半身が降りてきますので、下半身の近くで上半身といっしょに鬼戦術で焼いてあげましょう
発動する時にRボタンを押し続けて溜めておくことを忘れずに
相手が焼かれてる間に、また溜めて発動、溜めて発動…これで楽勝です
威力が凄まじく高いので4〜5発で倒せます


烈火剣がない場合は舞雷刀がおすすめです
第一形態は↓↑斬だけでいいでしょう
四発目の追加斬りで怯むはずですのでどんどん斬っていってください

第二形態は上半身が降りてくるまで下半身に攻撃を
降りてきたら溜めてから鬼戦術を使用します
ゲージのある限り撃ち込んでやりましょう
ゲージがなくなってきたら秘伝技で上半身を斬ります
多少防御が高くなってますが、第一形態の時と同じように数発斬りつければ怯んでくれます


土荒鎚、これも烈火剣と同じようにかなり楽に闘えます
第一形態は前入力斬り…というか、叩き下ろしだけでいいです
↓↑斬でも一発一発に怯みますのでご自由に
武器がLv3ならば全ての攻撃で間違いなく怯みます

第二段階になったらまず鬼戦術を一発
あの高さなら届くので降りてきます
降りてきたら狙うは上半身のみ
前入力攻撃で怯みますので、下半身の攻撃に気をつけながら攻撃を繰り返します
鬼戦術は基本的に危険回避か、上空から落とすために使うのが良いでしょう
発動モーションに入った瞬間からは無敵です

マゴイチとの絆値が高い場合
ある程度ダメージを与えると、とっておきの銃(どう見てもグレネードランチャー)で一撃の下に粉砕してくれます

氷刃槍、旋風丸はおすすめしません
(不得意な武器ですので…)
一閃ポイント
不明


信長(幻魔)
攻略&攻撃対処
烈火剣さえあればどうということはないのですが…
地上では溜め奥義をひたすら当てていくだけで、空中に飛ばれたら溜めつつカウンターで奥義
烈火剣ならばこれだけです

烈火剣が無い場合…今までのボスとは比べ物にならないほど強いと思います
空中に飛ばれたら戦いにくいことこの上なし


まず地上戦ですが、氷刃槍奥義で削っていきます
鬼力がなくなったら銃などで

>地上での各種斬り
遠距離から攻撃できる奥義、銃、弓などで攻撃
まともに斬りあえるのは烈火剣ぐらいでしょう


次に対空中戦です

>青の雷撃
五本の雷を何度も落としてきます
落とす位置は足元に出てくるので、安全な場所を判断してうまく避けてください
相手の高度が低い場合は、土荒槌奥義で攻撃を潰せ、なおかつ高度を落とせます
旋風丸奥義ならば高度関係なく落とせるでしょう


>氷の衝撃
空中から地面へ錐揉み回転体当たり
落下点から地面を伝う氷撃が発生
当たると凍ってしばらく動けません


>緑の旋風
追尾してくる竜巻を数回放ってきます
構えながらの横ステップやバックステップでうまく避けていきましょう
高度が低ければ土荒槌奥義で落とします
届かない場合は銃などで落とすことも可能です


>黄の岩槍
五本の岩槍を飛ばしてきます
でも真下は安全地帯


>赤の連撃
地面を伝う衝撃波
空中から剣を突き立て一撃、地上で剣を振り一撃、もう一度振り一撃の三連撃
遠距離ならば横ステップで軽くかわせるはず
一撃目を避けて攻撃する場合は近距離で
一閃ポイント
不明
信長(魔人像)
攻略&攻撃対処
私の記憶が確かならば、前にどっかのゲームでも最後の敵はシューティング形式だったような…?
…というわけでシューティングです

破壊しなければならないところは、両足、両肩、そして頭部の五つ
スクロールするのは後方。後退しながら戦うのです
ちなみにダメージを受けて吹っ飛ばされたら自動的に受身を取ってくれます


>炎の玉(右手)
横ステップのみで良い
玉の数によって回数を増やしましょう
右手を破壊すればやってこなくなりますが、脅威でも何でもないので残しておいてもよし


>地面から伸びる岩槍(左手)
発動時、赤く光った地面から岩槍が飛び出してきます
カメラの位置が位置なので見にくいですが、とりあえず後退、または横移動なので結構避けます
見て避けれる人は確実に見て避けましょう
こちらも破壊すればやってこなくなります


>前進による踏み潰し(両足)
距離を取っていれば問題なし
多少ガタががきても動く丈夫な足ですので、破壊しても潰されます


>下部の髑髏から火炎放射
こちらも距離を取っていれば問題はない


>頭部からのレーザー
外、内、外、内と交差しながら向かってくるか、二本まとめてこちらを追尾して攻撃するかのどちらか
交差する方はとりあえず隅に寄っていれば当たりにくい
追尾してくる方は横移動で


>お面(オカメ?)
九つのお面を召喚した後、不気味に笑いながら体当たりをしてきます
体当たりをされる前にできるだけ壊し、横移動、その後前や後ろ移動などでかわす


>お面(ひょっとこ?)
一直線に複数のお面がこちらに向かってきて、周りをぐるぐると回った後ガス?を噴射してくる
最高速度で連射していれば、ほとんどの場合破壊してくれるはずです、 ただ、この時にレーザーやら、オカメやらが同時に飛んでくるので泣けてくるぐらい避けにくいです
画面をひょっとこが埋めているので見にくいですしね
攻撃に気づいたらとりあえず横移動を。運が良ければ避けます…
一閃ポイント
不明


GAME大宝庫 > 鬼武者2 攻略