GAME大宝庫 > シャイニング・ウィンド

- 海竜王の遺跡 -


シャイニング・ウィンド攻略トップ / 海竜王の遺跡

海竜王の遺跡

12章から作戦会議室でL1,R1でマップを切り替えて海竜王の遺跡に進軍する事ができるようになります。
ここでは40階までありますがSTARTメニューの撤退を選ぶと本陣に戻れ、途中の階から再スタートできます。
40階をクリアするとソウルピース「妖」「精」「王」を入手できます。
勝利条件は全て「リーダーを全て倒せ!」です。
なお、2周目以降は最初から海竜王の遺跡へ行けます。


リーダー数備考
111No.83ダークペースト No.111イエローゲル No.32オーク准尉 No.95オーク少佐
210No.16トーチアイ No.48エンシェントハンター No.50リトルデビル No.82インプ
32ファイアドラゴン2体のみとの戦闘となります No.57ファイアドラゴン
410アンデットが多数出現します No.107アビスナイト No.60ワイト No.61グール No.63オーク少尉 No.149オーク中佐
510No.24ギズモ No.143ブレイズフォグ No.34オーク三等兵 No.66オーク伍長
69No.33オーク准将 No.123オーク大将 No.65オーク二等兵 No.150オーク軍曹
710雷魔法を使ってくるので雷耐性が有効です No.139グレムリン No.58ストーンゴーレム No.94オーク中尉 No.171オーク大佐
89雷魔法を使ってくるので雷耐性が有効です No.81チャイルドデビル No.160ガーゴイル No.28リザードマン No.59クロコダイルマン
96アイスドラゴン2体が出現します No.98イヌ兵 No.102白獅子斬鬼 No.117アイスドラゴン
107機械兵が多数出現します No.78ワーニングアイ No.137レッドアラート No.17コロッサスS No.109コロッサスブレインS
116サンダードラゴン2体が出現します No.128冥界の射手 No.132アーマーセンチネル No.89サンダードラゴン
129No.191ゴブリンマーダー No.231キングゴブリン No.123オーク大将
1311No.128冥界の射手 No.73火炎妖術士 No.56忍犬 No.123オーク大将
147ムシュフシュ(ドラゴン)1体が出現します No.80メカスケルトン No.145ムシュフシュ No.27デーモン
159No.168マグマゴーレム No.120古代の王 No.124オーク一等兵 No.194オーク曹長
1610内周を回ってから外周を回りましょう No.154氷弓兵 No.103炎弩弓兵 No.55ヴェノムギズモ No.143ブレイズフォグ
1714No.126黒狼兵 No.127ハヤブサ鳥人 No.196ワシ鳥人 No.176赤獅子烈火
1810No.138サイボーグスケルトン No.112オバケコウモリ No.183バンパイアバット No.90アークデーモン
199No.155剛槍黒馬 No.198ゴールデンナイト No.131閃光妖術士 No.116ハウンド
2010No.108アサルトアイ No.181ジャッジメント No.49コロッサスR No.158コロッサスブレインR
2113No.195イエローボウ No.130青獅子氷河 No.179ゼクティUT型 No.144忍犬 炎牙
229No.174ブルーアーマー No.152オオカミ兵 No.177ダークソーサラー No.193オーク元帥
238No.178ドレッドノート No.166忍犬 氷牙 No.188アイスロックゴーレム No.172オーク中将
249氷魔法を使ってくるので氷耐性が有効です No.175フェンリル No.199黒獅子無双 No.146グレーターデーモン No.119カワンチャ
2510No.159アイアンスケルトン No.115バルギズモ No.208スパーククラウド No.193オーク元帥
266ティアマット2体が出現します No.167ティアマット No.118リザードウォリアー No.213レプティリアン
2710雷・炎魔法を使ってくる敵が出現します No.139グレムリン No.186忍犬 雷牙 No.209ヘルハウンド No.189ベリアル
2810飛行する敵が多数出現します No.153オウム鳥人 No.216バードラー No.162ヤシャコウモリ No.207ダークバット
2912呪い・毒攻撃をする敵が多く出現します No.223オニグモ(親) No.164オニグモ(子) No.214黄泉の王 No.232オーク大元帥
3011頭部分離型の古代兵器が出現します No.79コロッサスV No.204コロッサスブレインV
3112戦車とムシが多く出現します No.180ブラスローダーW型 No.184ポイズンウォーム No.224バイパーウォーム No.212ベルゼブブ
3217弓兵が多く出現します No.197バステト No.217メフィストファレス No.218アウドムラ
3314リザードマンと炎魔法をしてくるハウンドが多く出現します No.217メフィストファレス No.226マスター忍犬 No.169リザードソルジャー No.230リザードロード
3411気体生物が多く出現します No.221レッサーデーモン No.165バーストギズモ No.225ミスティックミスト
354イエロードラゴン2体とタロス2体が出現します No.187リンドブルム No.211タロス
3613リザードマンと雷魔法をしてくる気体生物が多く出現します No.185ダークスモーク No.228メタルゴーレム No.190リザードナイト No.230リザードロード
3713マシンアンデッドと機甲兵が多く出現します No.200スチームナイト No.201ゼクティUG型 No.205メタルボーンズ No.229アスタロト
3820ストリクトアイ(レーザー攻撃)とインスペクター(レーザー+床置き爆弾攻撃)のみがいます。マップは迷路風です。 No.203ストリクトアイ No.219インスペクター
3910敵は@ストリクトアイAインスペクターBコロッサスXCコロッサスブレインXが出現します。密集しているため範囲攻撃が有効です。集めすぎに注意です。 No.203ストリクトアイ No.219インスペクター No.182コロッサスX No.220コロッサスブレインX
402心剣ムービー有り。ホワイトドラゴン、ブラックドラゴンとの戦闘となります。吹き飛ばしと炎で攻撃してきます。非常に強いので1体ずつ戦いましょう。白龍:魔法攻撃得意、物理攻撃に弱い/黒龍:物理攻撃得意、魔法攻撃に弱い No.210ホワイトドラゴン No.227ダークドラゴン

40階攻略方法

ハメ技【クレハ・LV40】 by ヒロユキ様
まず一人でやる時でも友達とやる時でも二人プレイでプレイします。
パートナーはクレハにして出撃、二匹いるドラゴンを引き離して一人の場合はコントローラーを両手にもって頑張って下さい。
どちらのドラゴンでもいいのでステージ左側の凹みに誘導します。
うまく誘導したらクレハ以外で凹みに入りドラゴンを誘い左上の壁に向かって歩かせるとドラゴンはそのキャラを追いかけその場で足踏みを繰り返しいわゆる崖を挟んだハメ状態になります。
一人の場合はそこで輪ゴムでスティックを左上に固定。
後はクレハで弓が当たる最長距離から適当に通常攻撃をあて続けると簡単に倒せます。
あまりクレハの立ち位置が近いとクレハの攻撃に反応してしまいます。
もしもう一匹のドラゴンが近付いてきたらクレハで二匹を引き付けてその間に凹みから脱出、あとはまた二匹を引き離してハメ状態にもっていくの繰り返しです。
一匹倒せればもうサンドバック状態です。
友達と二人でやればほぼアイテム無しでもクリアできたので、どうしても倒せない時は試してみてはどうでしょう。



ハメ技その2【ホウメイ】
持久戦になりますけれども、一人でも出来るやり方です。
パートナーはホウメイを選択して出撃、ステージ真下の凹みに入ってドラゴンの攻撃方法をブレスだけになるように誘導してください。
一番理想なのは、凹みにドラゴン2体を誘導してその場でひたすらブレス攻撃状態にする事です。
後は扇風結界陣でひたすらブレスを打ち返してください。
ホウメイは攻撃法方法を遠距離に設定して、自キャラの左上辺りに配置しておけばタゲられることなく安心して打ち返しに専念できると思います。
後はホウメイの攻撃とブレスの打ち返しで自滅するまで頑張ってください。



ハメ技その3【クララクラン】
ホウメイ同様持久戦になりますが、一人でも出来るやり方で最初にホワイトドラゴンを狙うやり方です。
出撃する前にソウルマトリクスでクララクランのキャラスキル、サクリファイスが出来るだけ高くなるようにして出撃します。
次にダンジョンに移行したらクララクランを最初の位置(エレベータで降りた位置)でロックします。キリヤで動き回りながらクララクランに両方のドラゴンの攻撃があたらないように距離を取ります。距離が取れたら両方のドラゴンの近接攻撃とブレス攻撃に注意しながらカラドボルグで攻撃します。具体的にはホワイトドラゴンが近接攻撃を仕掛けるギリギリの距離を保ち、ブレスのチャージ中に攻撃を仕掛けます。ドラゴンがチャージを始めたら側面に回りこみ、シャドウゲイザーが打ち込めそうな場合は打ち込みます。無理な場合はカラドボルグの一太刀のみに限定してください。倒したらブラックドラゴンの対処ですがダンジョンほぼ真下にあるロータリー状になっているエリアがあるのでそこまで誘導し必ず右側から入り溝を挟むようにします。ドラゴンが引っかかったらシャドウゲイザーでひたすらタコ殴りします。属性が闇なので効きにくいですが頑張ってください。



シャイニング・ウィンド攻略トップ / 海竜王の遺跡