デビルサマナー 葛葉ライドウ対アバドン王攻略トップ /
魔人との戦い
魔人との戦い ◆
新月でかつ運が低いと稀にとてつもなく恐ろしい気配が発生し、次の戦闘で魔人と戦います。
強敵で、悪魔会話で逃げる事も可能ですが要求は素晴らしく高いです(おおむね4回)。
「恐ろしい気配」が発生してしまうと次のエンカウントは魔人固定になります。
これは新月であろうが無かろうが関係ありません。
ただ、恐ろしい気配の後2/8までエンカウントしなかった場合次の新月まで出てこないケースもあるようです。
イベントポイント手前で発生している場合は、そのままイベントに入れば、確実に魔人エンカウントは回避できます。
セーブ&ロードで回避出来る場合もあるようですが、殆どのケースでは回避できません。回避できる条件は不明。
極力新月の時間に行動しない(エンカウントがある場所に行かない)ようにすればある程度回避できる。
倒すだけの力があれば大体2000以上もの経験値をくれるおいしい敵となったりもします。
ガゲボウシ以外の魔人は一度倒すと依頼やイベント以外では二度と出現しません。
タラスク入手後外から晴海町に入り、天主教会で金髪の青年と会話すると魔人討伐の別件依頼を受ける事が出来ます。
意識的に回避しない限り、依頼を受けられるまでに1〜2回遭遇しているとは思いますが
新月エンカウントしておく必要は無い模様。
新月のエンカウントと別件依頼は基本的に条件が違うため関連は無い(別件依頼をクリアしても魔人エンカウントはある)。
別件依頼も何度でも受けられるので中盤の経験値稼ぎに最適。
なお、最終ダンジョンで魔人ホワイトライダー、魔人レッドライダー、魔人ブラックライダー、魔人ペイルライダーの強制戦闘があります。
魔人を倒すと新月時の合体事故で作成できるようになるようです。
基本パターン ◆
- 物理攻撃(通常攻撃、突進など)
- 魔法攻撃(ムド、死霊召喚など)
- 特殊攻撃(飢餓の執行など)
- 特殊補助・何かやってきそうだ!!(マカジャマ・おみくじ系など)
4以外は3〜8回程度同じ行動を繰り返す。
天主教会で戦う時間制限ありのやつ以外はソロでも勝てるようになっています。
物理攻撃パターンはほぼ隙がないため、耐物理をつけていないとえらい目に遭います。
魔法、特殊攻撃パターンはマハ・ムド以外は前面のみなので、横から一方的に攻撃することが出来ます。
基本的には物理・呪殺相性の攻撃しかしてこないので、物理と呪殺に耐性をもつ仲魔が居れば非常に戦闘が楽になります。
例:外法属 ネビロス(呪殺・物理無効 火炎・氷結・電撃・衝撃に弱い)
そういった仲魔が居る場合、全体攻撃さえガードしていれば、仲魔が勝手に魔人をノシてくれます。
魔人ホワイトライダー ◆
[ 出現時期 ]
第3章〜
[ 攻略方法 ]
マハ・ムドの呪殺攻撃をするので呪殺無効の悪魔を召喚しよう。
獣のおみくじで「絶不調」「雷電属召喚禁止」などのいずれかが発生します。
相性は精神無効、氷結弱点です。
マハ・ブフや氷結弾を使いましょう。
範囲火炎攻撃の勝利の戦火も行うのでL2ボタンで回避しよう。
ライドウは遠距離から氷結弾で攻撃し、マハ・ムドは召し寄せで回避、
勝利の戦火は仲魔を無敵にして回避しよう。
また、技芸属レギオンのような呪殺吸収の仲魔がいると、
マハ・ムドを吸収してMAGを効率よく稼ぐことが出来るため、
MAG切れになりにくく、難易度が下がります。
【EX1】
ライドウLv33
仲魔:ジュボッコLv28
仲魔:リリムLv22
※ジュボッコはできればメ・ディアを追加で入れ込んだ上で、絶対零度を使えるように。メディアに△設定。
リリムは単発ジオでもなんでも良いのでダメージ魔法を△設定。氷結が良いですが、別にこだわりません。
あとは、殴って倒すだけ。
勝利の戦火や突進は、L1+L2同時押しで確実にガードします。
マハ・ムドの時にリリムが近くにいればMAGを吸ってくれるので突進に気を付けながら基本放置で。
MAGに余裕ができればジュボッコに絶対零度を単発命令です。
HPの管理は余裕をもって。MAGが切れているときは薬を惜しまずに連発しましょう。
通常のエンカウントではライドウは銃で撃ってるだけでも倒せますが、依頼時は時間制限があるので、刀で斬りに行きましょう。
偶にスロットでいきなり怒り状態になりますが、その時は相手が元に戻るまでL2押しっぱなしながら、ひたすら逃げると良いでしょう。
魔人レッドライダー ◆
[ 出現時期 ]
第4章〜
[ 攻略方法 ]
マハ・ムドの呪殺攻撃をするので呪殺無効の悪魔を召喚しよう。
マカジャマを使い、特技やライドウのメニューを封印します。
獣のおみくじで「絶不調」などのいずれかが発生します。
銃撃・氷結・精神無効、電撃弱点です。
マハ・ムドは召し寄せで回避し、電撃魔法を連発しましょう。
ホワイトライダーに比べ攻撃力が極めて高いため、
耐物理が無い仲魔だと突撃を食らうだけで瀕死まで持っていかれます。
やはり中距離から撃つことが出来るジオ&ジオ・ラティをうまく使いましょう。
ホワイトライダーほどではないですが、マハ・ムドを使ってくるので
呪殺吸収によるMAG回復が有効。
パターンがあるようで、使わないときはまったく使わないが、
使うときは連発してくるので、使ってきた時だけ召喚し
他のときは電撃魔法が使える仲魔を出しておくと効率的です。
魔人ブラックライダー ◆
[ 出現時期 ]
第5章〜
[ 攻略方法 ]
龍のおみくじを行います。
物理・銃撃・火炎・氷結・電撃・衝撃全て効果があるので、
HPは約7000程度で、強いパーティで戦闘に臨みましょう。
飢餓の執行を受けるとMAGが半減します。
また、仲魔が飢餓の執行を喰らった場合、強制的に管に封印される効果があります(戦闘中に再召喚不可)
なお、この効果は呪殺相性のようなので、呪殺に耐性のある仲魔であれば飢餓の執行を喰らっても封印されることはありません。
直線攻撃なので×ボタンで回転して避けましょう。
仲魔が呪殺に耐性が無い場合はR2ボタンでしっかり回避させることもお忘れなく。
HP半減後はディアラハンでHP全快する場合があります。
半減後、呪殺系全体魔法ソウルバランス(最大HP1/2分の固定ダメージ、即死効果有)を使用してきます。
マカ・カジャ2回掛けで真空刃や絶対零度などの多段ヒット魔法を
上手く当てればかなりのダメージソースになります。ワープを多用するので、
飢餓の執行を放っているときなどがチャンスです。1000以上のダメージが期待できます。
魔人ペイルライダー ◆
[ 出現時期 ]
第6章〜
[ 攻略方法 ]
死霊召喚、タルカジャオン、猛突進を使います。
分身が出現するのでまとめて戦う必要があります。
全体合体攻撃を行いましょう。
また石化攻撃を行い、その後に魔人の攻撃を受けると、主人公が即死してしまいます。
即死無効の「小狐丸」か「天叢雲」を装備して戦うか、距離をとって銃で攻撃しよう。
- KING
この魔人だけはまともにやるとかなり無茶。
しかし、攻略テクニックと必勝法があります。
・レーザー系の予備動作先行技(いきなりレーザー)。
敵が見えているときにレーザーを手動でロックオンし、召し寄せで引き寄せておきます。
敵が攻撃後に消えた直後に召し寄せ解除。こうすると、予備動作を敵が現れる前にロックして行うので、出現と同時にレーザーを発射。全段直撃させられます。
ただし、物理無効でない限りは、自分も仲魔も突進に巻き込まれて即死する事もあるので、欲張りは厳禁です。
ダメージを喰らいそうなら、技途中でも召し寄せで即戻しましょう。
・ガードしていると非常に高い確率で死霊を出してくるので、レーザーの伏線としてガードをしていると、レーザーを当てやすいでしょう。
Lv30そこそこでは、殴りに行っても危険なだけで倒す時間に差はありません。
・このパターンで3体にまで分身を増やしたら、物理無効+呪殺吸収の悪魔のみにします。
・更に自分は戦闘フロアの一番端にある三角形のタイルまで移動。ガード状態にホールドし、敵を死霊連射状態にしておきます。
・あとは、適当に死んでくれるまで待つだけです。
お勧めはランダ(外法属)。
物理無効+呪殺吸収の上、外法の結界(呪殺吸収)を持っているので、3体になったときに結界を掛けてガードしていれば勝手にMAGがたまります。
唯一の欠点は、異常に時間が掛かる事。
したがって、時間短縮の為に、時々さぼって何もしてないライダーを見つけたら地獄の業火等で速攻で大ダメージ魔法をお見舞いすれば(働いてるライダーにはほぼ絶対に当たらないので注意w)、ほんの少しだけ時間短縮になります。
魔人 カゲボウシ ◆
[ 出現時期 ]
最終章
[ 攻略方法 ]
磁霊龍牙突、雷電剣を使います。
銃撃・衝撃無効、電撃・氷結弱点です。(弱点は出現毎に変化?衝撃が弱点のこともありました。火炎が弱点のときもあります。要検証)
何かやる気だ!の表示後メギドラオン使用
脳天割りなどの強力な物理攻撃を行ってきますが
回避を怠らなければ大丈夫でしょう。
一定時間戦闘後に去っていきますが、倒すと
経験値8888もらえます。
ランダムでアレティアが手に入ります
アカラナ回廊でのドロップ確認。無限奈落アバドンでも確認できました。
ドロップ確率は体感で1/10程度以下と割と低いので、運喰い虫を使用して確率を上げるのも一つの手です。
修験界第一階層での遭遇時にアレティアドロップ確認。
- KING
魔人4体を倒すと出現するようになります。
(※ペイルライダー未討伐でも出現確認しました。)
実は、このカゲボウシ。
出現をこちらで管理制御する限りはかなり美味しい敵です。
必殺攻撃は斧タイプ以外見切りにくいですが、メギドラオンはガードさえしてればほぼノーダメージ。
レベルは一気に上がるし、お金やアレティアまで貰えるしで、倒せれば破格に良いお客さんです。
MAGが赤貧の時に当たると辛いので、そこだけはなんとか回避しなければなりませんが。
斧→槍→剣と倒すと再び斧に戻りますが、敵の攻撃力が強化されています。
メギドラオンでの削り幅もHP1/2と激増。際限なく強くなっていく?
※各タイプの傾向と対策
・弱点属性はランダムの様です。
・ただし、斧は電撃、槍は衝撃、剣は氷結が弱点になりやすいといった傾向はあるかも?
斧タイプ:
技を見てからでもガード・回避が間に合うので、攻撃を見切りやすく一番楽に倒せます。
緑の斧が見えたらガードか後ろに回り込んで反撃しましょう。
槍タイプ:
突進技と目の前で突然出す連撃が強い(全段当たるとまず即死するので注意)。
幸いにも有効範囲は横に広くないので、大きく走って避けていれば、大体は当たらないので空振りさせた後に反撃です。
目の前に居るときは回避かガードで。
剣タイプ:
超広範囲4桁ダメージ技「脳天割り」を予備動作無しで突然出してきます。
相手の技の方の出が速く、とにかく超反応でガードしないとまず間に合いません。
敵が剣を横に構えたらとりあえずオールガード(L1+L2)で徹底的にガードを固めつつ、違う技なら即レーザー系で反撃して一気に倒しましょう。
倒すことを諦めて時間切れで逃がしても良いと思います。
・KINGモードで30回ほど戦いましたがカゲボウシの弱点は
剣タイプ-氷結属性
斧タイプ-火炎属性
槍タイプ-疾風属性
上記の弱点の変更は無かったです、
・カゲボウシを速攻で倒す方法
槍タイプの武器を装備して紅蓮剣などを使い、
強攻撃(△ボタン)で一気にダメージを与えるのが非常に有効です。
カゲボウシが仲魔に向かって攻撃しているときに後ろから攻撃するのが比較的安全。
タル・カジャオン、ラク・カジャオンを最大(2回)までかけるとより安定して仕留めれます。
ただし、ある程度カゲボウシの攻撃に耐えられないと、
事故死する可能性もあるので注意!!(特に脳天割りは要注意)
不安な場合は蛮力の壁か蛮力の結界を使うといいでしょう。
紅蓮剣などの相性の異なる攻撃は防げませんが、三連撃や脳天割りは防ぐことができます。
デビルサマナー 葛葉ライドウ対アバドン王攻略トップ /
魔人との戦い