GAME大宝庫 > レイトン教授と悪魔の箱

- ナゾ辞典/021-030 -


レイトン教授と悪魔の箱攻略トップ / ナゾ辞典 / 021-030



ネタバレ対応を行いました

No021 伝言ゲームのナゾ

  • 問題
    人から人へ情報を伝える伝言ゲームをやろう。
    発信者から7人にメッセージを伝えていく。
    1人に伝えるのに1分かかり、さらに1度に1人にしか伝えることができないとする。
    全員にメッセージを伝えるのには、最短で何分かかるだろうか?
  • 解答への道
    ネタバレ対応につき自分で考えてね
  • 解説
    同じ人が何度もメッセージを伝えれば早く終わる。
    1分目:発信者が1人に伝える(1)
    2分目:発信者と1人がそれぞれ1人ずつに伝える(3)
    3分目:発信者と3人がそれぞれ1人ずつに伝える(7)

No022 ゴミの片付け

  • 問題
    ゴミを右下のゴミ箱に入れよう。
    動かして、ゴミをコミ箱の中に移動させてほしい。
  • 解答への道
    2413.gif
    ネタバレ対応につき後は自分で考えてね
  • 解説
    ブロックを図の矢印の通りに順に移動させましょう。

No023 毒薬の決闘

  • 問題
    変わった決闘の話。2人の男1、2が自分の水差しを置く。その後、審判役が、AかBに毒薬の入った水差しを置く。
    計3つの水差しで、1回ごとに、隣り合った水差しに毒薬を移し変えてゆく。そして55回目に毒薬が注がれた方が、それを飲む。
    あなたが審判役で、ひそかに1を勝たせたいとしたら、AとBのどちらに毒薬を置くか、ボタンで答えよう。
  • 解答への道
    A以外
    ネタバレ対応につき後は自分で考えてね
  • 解説
    男2の水差しが奇数回の時に毒薬があるようにすればいい。
    つまり1回目を男2に注がせる方が正解。

No024 紙の折り目

  • 問題
    細長い紙を半分にするつもりで折ったのだが、一方が他方より1センチも長くなってしまった。
    そこでもう一度折りなおしたら、今度は反対側が1センチ長くなった。
    さて、紙の真ん中あたりに二本の折り目ができている。
    折り目の間隔は何ミリメートルになるだろう?
  • 解答への道
    1○ミリ
    ネタバレ対応につき1ケタ目は自分で考えてね
  • 解説
    3センチの細長い紙を思い浮かべれば分かりやすい。

No025 生存競争

  • 問題
    とある経営危機の動物園では、ついに動物たちのエサまでが足りなくなってしまった。腹をすかせた動物たちはこっそりと相談し、真夜中に逃亡を決行することにした。
    オリの扉はサビついていて、簡単にこじ開けられるとして、出口までたどりついて脱走できる動物すべてにタッチペンで印をつけてみよう。
  • 解答への道
    ライ○ン
    ネタバレ対応につき後は自分で考えてね
  • 解説
    ひっかけ問題。
    ウサギはライオンに食べられてしまう。

No026 列車の入れ替え

  • 問題
    緑の列車と赤の列車を入れ替えよう。
    一両ずつ動かして、指定されている番号通りに並べてほしい。
  • 解答への道
    2416.gif
    ネタバレ対応につき後は自分で考えてね
  • 解説
    次の到着時間に遅れそうだ。さぁ、急ごう!

No027 駅での別れ

  • 問題
    駅は別れの舞台でもある。
    さて、図は別れを惜しむ男女の姿を描いたものだが、なんだかおかしなところがあるという。
    それはどこか。囲んで答えよう。
  • 解答への道
    ネタバレ対応につき自分で考えてね
  • 解説
    窓を上に引き上げると屋根の上に出てしまう。

No028 おかしな車輪

  • 問題
    「ルーローの三角形」と呼ばれる図形がある。図の右上にあるように、正三角形がややふくらんだ形状である。
    この図形は、円のように、どの部分をとっても幅が一定となるため、転がしたときに、高さが変わらない。
    さて、駅舎の倉庫に、5つの試作車輪が転がっていた。このなかに、「ルーローの三角形」と同じ性質を持つものがあるとすれば、それはどれか。
  • 解答への道
    A、C、E以外
    ネタバレ対応につき後は自分で考えてね
  • 解説
    角が奇数である必要がある。

No029 当たり矢

  • 問題
    3本の矢のうち、1本だけにお菓子の袋がぶらさがっている。
    矢はまっすぐだとすると「あたり」の矢はA、B、Cのどれだろうか。
    布に隠された部分を見きわめて、お菓子を手に入れよう!
  • 解答への道
    A,C以外
    ネタバレ対応につき後は自分で考えてね
  • 解説

No030 記念碑の秘密

  • 問題
    その石碑には50年前に町ができた日に赤ワインで乾杯したことをあらわす日付と赤という意味の「RED」が彫られている。グラスをあらわした部分には水をたたえられるようになっている。
    ところで、記念日の次の日の人々の様子もこの石碑にあらわされているというのだが、アルファベット3文字のその言葉は何か。
  • 解答への道
    BE○
    ネタバレ対応につき後は自分で考えてね
  • 解説
    グラスの部分に水を入れると石碑に刻まれた文字が水面に映りこむ。
    R⇒B、E⇒E、D⇒Dになる。


レイトン教授と悪魔の箱攻略トップ / ナゾ辞典 / 021-030