レイトン教授と悪魔の箱攻略トップ /
ナゾ辞典 /
121-130
No121 暗い道1 ◆
暗い森をランプで照らそう。
ランプは、直線であればどこまでも届くとして、なるべく少ない数ですませたい。
さて、どこに置けばいいだろう?
各列1個ずつ、計4個のランプでできる。
No122 暗い道2 ◆
- 問題
暗い森をランプで照らそう。
ランプは、直線であればどこまでも届くとして、なるべく少ない数ですませたい。
さて、何処におけばいいだろう?
No123 暗い道3 ◆
暗い森をランプで照らそう。
ランプは、直線であればどこまでも届くとして、なるべく少ない数ですませたい。
さて、どこに置けばいいだろう?
No124 UFO発見! ◆
- 問題
「あっ、夜空にUFOが4機も!」
さまざまな形状のものが飛んでいるように見えるが、実はこの4機は、すべて同じ形の、もっと小さな4機が合体したものらしい。その同じ形という単体の形状はA,B,Cのどれか?
- 解答への道
1.メモ機能を使って、UFOに例の図形を描きこんでみよう。
2.右端のUFOで試してみよう。
(左から2番目、上部の形状が作れる図形は一つだと思われるが…)
3.UFOはどれも1種の対照形だ。
- 解説
Cである。図のような形のUFOが4機ずつ、計16機も飛んでいたのだ!
なんと恐ろしいことだろう。
No125 森のキノコ ◆
この暗い森では、すべてのキノコを集めないと、先に進めないという。
広場に1本ずつキノコがはえていて、道が複雑に繋がっているのだが、なるべく早く、暗い森を抜け出したい。
全ての広場を1度だけ通るルートを見つけてほしい。
スタートは右から→上→上→左下→左上→左下→右上→右上→右下→上→上→左→左→上→右→下
ネタバレ対応につき後は自分で考えてね
No126 氷の湖1 ◆
- 問題
森の中に凍りついた湖がある。
厚い氷なので、上にのることはできるのだが、どこまでも滑ってしまい、方向転換ができない。壁にぶつかったときだけは、次に移動する方向を選ぶことができる。レイトンのまわりに進行可能な方向の矢印が出るので、それをタッチしよう。
さて、出口まで行き着くことができるかな?
- 解答への道
上→右→上→左→下→右→下→左→上→右→上
No127 氷の湖2 ◆
- 問題
森の中に凍りついた湖がある。
厚い氷なので、上にのることはできるのだが、どこまでも滑ってしまい、方向転換ができない。壁にぶつかったときだけは、次に移動する方向を選ぶことができる。レイトンのまわりに進行可能な方向の矢印が出るので、それをタッチしよう。
さて、出口まで行き着くことができるかな?
- 解答への道
上→左→上→右→下→右→下→右→上→左→下→右→下→右→上
No128 氷の湖3 ◆
- 問題
森の中に凍りついた湖がある。
厚い氷なので、上にのることはできるのだが、どこまでも滑ってしまい、方向転換ができない。壁にぶつかったときだけは、次に移動する方向を選ぶことができる。レイトンのまわりに進行可能な方向の矢印が出るので、それをタッチしよう。
さて、出口まで行き着くことができるかな?
- 解答への道
上→右→上→左→下→左→下→右→下→右→上→左→上
No129 もぐらの巣穴 ◆
- 問題
無精者のモグラが森のはずれに住んでいた。
長い間掃除もしなかったので、巣穴の通路がゴミだらけになってしまった。
無精者なので、なるべくラクに掃除をしたい。
同じ通路を2度通らずに全部のゴミを集める為には、AからGの7つある入り口のうち、どこから始めればよいだろう?
交差しているところは2度通ってもよい。
- 解答への道
ゴールはFの少し上のT字になっている場所。
入り口は穴から出ているトンネルの数が奇数のところ。
ネタバレ対応につき後は自分で考えてね
- 解説
Cの入り口からはじめればよい。
他の入り口からだと、どうしても2度通る通路がある。
No130 舞踏会の絵 ◆
踊っている2人が、まるで宙に浮いているように見える不思議な絵だが、正しい見方があるという。
絵の中で明らかにおかしな部分がその見方のヒントになるというのだが、その、明らかにおかしく見える理由を示すヒントとなっている部分を囲んでほしい。
足もとを囲もう!
レイトン教授と悪魔の箱攻略トップ /
ナゾ辞典 /
121-130