ロロナのアトリエ 〜アーランドの錬金術士〜攻略トップ / 
黒い大樹の森
黒い大樹の森  ◆
移動日数6日
2年目9/1〜 アトリエにてイクセルのイベント発生、黒い大樹の森へ行けるようになります。
イクセルの食材探しのイベントをいくつかこなすことが条件?
交友値関係あり?低くても大丈夫?(30程度必要)
| 地域名 | 日数 | 採取 | 出現敵 | 宝箱 | 備考 | 
| 黄金の森 | 1日 | うに、マジックグラス、アイヒェロア、アイヒェ、甘露の枝、ハチの巣、コバルトベリー、夢見る王冠 | 金ぷに、耳ぷに |  |  | 
| 森の精霊の集い | 2日 | うに、マジックグラス、アイヒェロア、アイヒェ、ハチの巣、夢見る王冠 | アルラウネ |  | 井戸で水(品質80)を汲める | 
| 森林けもの道 | 2日 | うに、マジックグラス、アイヒェロア、甘露の枝、ハチの巣、コバルトベリー、夢見る王冠 | 森ウォルフ、ウォルフ |  | 右:幽霊の集う森 下:火トカゲの道 | 
| 幽霊の集う森 | 1日 | アイヒェロア、アイヒェ、ハチの巣、コバルトベリー、夢見る王冠、夜の貴婦人 | ゴースト、フィアー、アルラウネ |  | 行き止まり | 
| 火トカゲの道 | 2日 | うに、マジックグラス、アイヒェロア、アイヒェ、甘露の枝、コバルトベリー、夢見る王冠、夜の貴婦人 | サラマンドラ、森ウォルフ、ウォルフ |  | 上:ベリー採取地 右⇒上:奇跡の森 右⇒右(壊せそうな岩):実りの地 | 
| ベリー採取地 | 1日 | うに、アイヒェ、ハチの巣、コバルトベリー、夢見る王冠、夜の貴婦人 | アルラウネ、マンドラゴラ | フラム(品質80) | 行き止まり | 
| 奇跡の森 | 3日 | アイヒェロア、甘露の枝、ハチの巣、コバルトベリー、夢見る王冠、夜の貴婦人、ドンケルハイト※ | フィアー、ゴースト、サラマンドラ、森ウォルフ、ウォルフ、アルラウネ、マンドラゴラ |  | 行き止まり | 
| 実りの地 | 2日 | うに、マジックグラス、アイヒェロア、甘露の枝、ハチの巣、コバルトベリー、夢見る王冠、夜の貴婦人 | 森ウォルフ、フィアー、アルラウネ、マンドラゴラ、サラマンドラ |  | 夢を見せる森へ | 
| 夢を見せる森 | 2日 | うに、アイヒェロア、アイヒェ、甘露の枝、ハチの巣、コバルトベリー、夢見る王冠、夜の貴婦人 | サラマンドラ、森ウォルフ、ウォルフ、フィアー、ウィッチローズ | クロース (タンビーシュ 品質80) | 宝箱前のウィッチローズは強敵です | 
 
※11/8から11/25までの間、奇跡の森の最奥でドンケルハイトの採取が可能になります。進捗によっては2年目でも採集可能。
10/13に出発すると、
黄金の森→森の精霊の集い→森林けもの道→幽霊の集う森→森林けもの道→火トカゲの道→
ベリー採取地→火トカゲの道→実りの地→夢を見せる森→火トカゲの道→奇跡の森
という一度に全ルートを回る方式だとぴったり11/8に奇跡の森に到着が可能で、
何度も奇跡の森に出入りすると2年目でもドンケルハイトが18個ほど手に入る。
また出発前にコンテナ内部の「うに、マジックグラス、アイヒェロア、アイヒェ、甘露の枝、ハチの巣、コバルトベリー」などは
ここで手に入る物のほうが品質が上なので、全て売却しておいて300個ほど開けておくと(カゴも空同然にしておくこと)、
現地で手に入れたアイテムの大半は格納することが可能。(秘密バッグを忘れないこと)
注意点として、ジオのラプターステインイベントが戻ってきてから開始されるので、実質的に12/10まで完全に潰れる。
イベント
イクセルが同行してると夢見る王冠を拾うイベント(以降、黒い大樹の森で夢見る王冠の採取が出来るようになる)
| 素材名 | 品質 | 
|---|
| うに | 52〜60 | 
| マジックグラス | 64〜80 | 
| アイヒェロア | 62〜80 | 
| アイヒェ | 62〜70 | 
| 甘露の枝 | 62〜80 | 
| ハチの巣 | 66〜80 | 
| コバルトベリー | 62〜80 | 
| 夢見る王冠 | 42〜60 | 
| 夜の貴婦人 | 42〜60 | 
| ドンケルハイト | 62〜100 | 
 
ロロナのアトリエ 〜アーランドの錬金術士〜攻略トップ / 
黒い大樹の森